B♭管トランペット
-
エリック・ミヤシロ氏選定品 / ベルフレアと付け根にわずかな凹みがあるため現品限りの特別価格!販売価格:¥284,900(税込)¥259,000(税抜)在庫:○
YTR-8310Z (選定品) / 特価品について
開発協力者に世界的ジャズトランペット奏者、Bobby Shew(ボビー・シュー)氏を迎えた人気モデルYTR-8310Z。Bobby Shew(ボビー・シュー)氏が思い描くサウンドを実現するために2018年にモデルチェンジ。進化を遂げました!フレンチビード、サイドシームを採用した1枚取りイエローブラスベルや、支柱のないリバースチューニングスライドなどは前モデルのスペックを継承しながらも、多くの仕様変更が施されています。・二体式バルブケーシング…上下のパーツをハンダ付けすることで、吹きごたえが増し、芯のある遠達性に優れた音色に。また、ケーシング同士をつなぐ支柱のデザインも変更されています。・ステップボア…主管抜差はラージボア、それ以外の抜差管やピストンはミディアムボアの仕様。理想の音色、音程、吹奏感を実現。・新設計のリードパイプ…反応が向上、細かいフレーズの演奏性がスムーズに。・バルブボタン、バルブパッド、ピストンキャップ、ボトムキャップの変更…音色と遠達性、吹奏感がベストなバランスに。・第3抜差管ストッパーネジ…音色に芯が生まれ高音域の演奏性が向上。軽やかな吹奏感でありながら、太く温かなサウンドが得られ、幅広い表現力を持ったモデルに仕上がっています。世界的トランぺッター、エリック・ミヤシロ氏の選定品をご用意しております。
※ベルフレアと付け根にわずかな凹みがあるため現品限りの特別価格にてご提供いたします。【メーカー付属品】■ケース:ハードケース、ショルダーストラップ■付属品: マウスピース、バルブオイル(レギュラー)、 スライドグリス、選定書、保証書【材質および仕様】調子:B♭イエローブラス1枚取り(127mm)ステップボアゴールドラッカー仕上げ■保証:メーカー保証および山野楽器 仙台店 2F 管楽器フロアの1年間保証がつきます。※ヤマハ管楽器はご購入後1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」についてはこちらをご覧ください。※楽器本体や付属品の仕様、外観および価格は予告なく変更される場合がございます。ご購入に関するご案内
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(仙台店 2F 管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。仙台店 2F 管楽器フロア店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、すでに販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
ドイツの老舗ブランド“B&S”のトランペットがお値打ち価格で手に入る!本格的な感覚を味わえるトランペットの中古品。しかも超美品!販売価格:¥132,000(税込)¥120,000(税抜)在庫:○
B&S 3137-1“Challenger Ⅰ”(USED)について
トランペットを始めてみたい、再開したい、サブ楽器を1本調達したい、などご購入を検討される理由はさまざまですが、少しでも予算を抑えながら良い楽器を手に入れたい、という部分は皆さま同様にお考えではないでしょうか。
しかも最近は色々な要因で管楽器の価格はどんどん上がっています。そのような中、大変状態が良く、お値打ち価格で手に入る中古トランペットが入荷いたしました。
ドイツの老舗金管楽器ブランド“B&S”のロングセラーモデル「3137-1“Challenger Ⅰ”」です。
支柱接合部分に、金管楽器には多かれ少なかれ、時間が経つと発生してしまうシミを修正した痕、ベルフレアにごく小さな傷がある他は目立った凹みのない超美品です。
心地よい吹奏感で、吹き込んでいけばどんどん楽器が応えて鳴ってきてくれる予感がします。
職人が叩きあげて製作した1枚取りベルにゴールドブラス製マウスパイプ、主管抜差管部分にもゴールドブラスを採用するというこだわりの設計。
主管部分の支柱は2本、本格的な設計を取り入れたモデルです。
お値打ち価格の中古品ですが、一部のアジア圏で製造される形だけのコピーにとどまる楽器とは一線を画すことは当然ご理解いただけると思います。
また、今回入荷の楽器はジャズ、ポピュラーの世界でも使用されることの多いラッカー仕上げのモデル。
吹奏楽はもちろん、ビッグバンドや、個人で楽しまれる方にもおすすめしたい1本です。
【楽器の状態】- ・ベル延べ座接続部分にシミの修正痕
- ・ベル縁部分にごく小さな傷
- ・ベル継ぎ目部分、ラッカー塗装の小さな凹凸(製造段階のものと思われますが、演奏にはまったく支障ありません)
etc.
仕様、付属品など
■仕様:B♭、1枚取りイエローブラスベル(122mm)、MLボア(11.66mm)、ラッカー仕上げ
■付属品:純正セミハードケース
参考:新品の3137-1“Challenger Ⅰ”のメーカー希望小売価格:¥236,500(税込)
※2022年4月時点
ご購入に関するご案内
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(仙台店 2F 管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。
仙台店 2F 管楽器フロア店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、すでに販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
※厳重梱包にてお送りいたします。緩衝材を多用した荷姿となりますこと、ご了承ください。 -
(Silver)伝統に基づく匠の技と現代の最新技術の融合により誕生した逸品 / 佐藤友紀氏(東京交響楽団首席)選定品販売価格:¥468,600(税込)¥426,000(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
BACH(バック) Artisan Collection “AB190S”について
発売以来、新たなBACH(バック)の代表モデルとして人気の“Artisan Collection(アルティザン・コレクション)”シリーズ。
そのイエローブラスベル、銀メッキ仕上げのモデルです。
“Artisan Collection(アルティザン・コレクション)”はBACH創始者ヴィンセント・バック氏の意匠を受け継いだ、現代の職人により新設計されたモデルです。
“Artisan(アルティザン)”とは“匠”や“熟練の職人”を意味します。
かつての“Artisan=ヴィンセント・バック氏”の伝統と現代の“Artisan=Bach社熟練職人”の最新技術が融合した傑作です。
特殊な音響処理が施されたフラットリムのイエローブラス製ハンドハンマード・ワンピースベル、
ニッケル/真鍮の2ピース構造のバルブケーシング、
バルブガイドは真鍮とプラスティックがセット、
クラシカルでふくよかなデザインの接合部金環、
1番スライドは「スプリットリング」状の指かけ、
3番バルブケーシング用の専用音響リング、
専用の製造番号、豪華な彫刻など、
いたるところに伝統と現代の技術を融合したこだわりが見られます。
また第3ストップロッドにロングタイプを採用し、"カルメン"や"英雄の生涯"、各種編曲作品で演奏が困難だった低音E♭に対応します。
重量感がありそうな外観に反して、今までのバック特有の抵抗感は少なく、素直な吹奏感。音程面も癖が無く、ストレス無く吹けると評判です。
BACH(バック)の長い歴史のなかで、製造上の効率化をはかり機械の導入などがされているのは事実ですが、根本的な製造方法は昔のまま。それがゆえに、1本1本の個性、特性が出てしまうのも事実です。
そこで今回は東京交響楽団首席奏者の佐藤友紀氏に輸入元において多数の同モデルの中から厳選していただきました。
プロプレイヤーによる選定品、通信販売でも安心してお求めください。
佐藤友紀氏プロフィール
Tomonori SATO
東京交響楽団首席トランペット奏者
シエナ・ウインド・オーケストラ客員契約団員
東京藝術大学卒業。
アカンサス音楽賞受賞。第16回日本管打楽器コンクール第1位。第69回、第72回日本音楽コンクール第2位。第2回リエクサ国際トランペットコンクール入選。第6回フィリップ・ジョーンズ国際コンクール第3位。
01年~03年、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師(芸大フィルハーモニア)を務める。
03年~06年、ドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学に留学。これまでに岡田治久、杉木峯夫、福田善亮、エドモンド・コード、故ピエール・ティボー、マティアス・ヘフスの各氏に師事。
現在、東京交響楽団首席トランペット奏者、シエナ・ウインド・オーケストラ客員契約団員。Bach Artists Japan匠のメンバー。東京藝術大学、洗足学園音楽大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校ディプロマ科、各非常勤講師。日本トランペット協会常任理事。
選定品とは
同じモデルの楽器でも音程感や吹奏感、楽器の鳴り方などの個性があります。
選定品はプロ奏者が試奏し、優れている個体と認定された楽器です。
選定品には奏者のサインが入った選定証明書が発行されています。
店頭までお越しいただくことが難しいという方やご自身で選ぶことが不安という方は、選定品がおすすめです。
仕様、付属品など
■仕様:B♭管、1枚取りイエローブラスベル(フラットリム)、MLボア、銀メッキ仕上げ
■付属品:ハードケース、バルブオイル、楽器保護袋、保証書、選定証
※付属品(ケースなど)を含め、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■保証:輸入元1年間保証および当店1年間保証
当店はBACH(バック)の正規特約店です。輸入元の保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます(生産国との品質基準の違いによるもの)。新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
※製造工程上、ベルの継ぎ目などに変色が見られたり、ラッカー塗装の下に粉塵などが付着している場合がございます。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。 店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
伝統に基づく匠の技と現代の最新技術の融合により誕生した逸品 / 本間千也氏(東京佼成ウインドオーケストラ)選定品販売価格:¥454,300(税込)¥413,000(税抜)在庫:○
BACH(バック) Artisan Collection “AB190”について
発売以来、新たなBACH(バック)の代表モデルとして人気の“Artisan Collection(アルティザン・コレクション)”シリーズ。
そのイエローブラスベル、ラッカー仕上げのモデルです。
ラッカー仕上げのモデルは奏者による音色作りがしやすいと言われていますが、銀メッキのモデルに比べると極端に入荷本数は少ないです。
そのため、貴重なモデルとも言えます。
“Artisan Collection(アルティザン・コレクション)”はBACH創始者ヴィンセント・バック氏の意匠を受け継いだ現代の職人により新設計されたモデルです。
“Artisan(アルティザン)”とは“匠”や“熟練の職人”を意味します。
かつての“Artisan=ヴィンセント・バック氏”の伝統と現代の“Artisan=Bach社熟練職人”の最新技術が融合した傑作です。
特殊な音響処理が施されたフラットリムのイエローブラス製ハンドハンマード・ワンピースベル、
ニッケル/真鍮の2ピース構造のバルブケーシング、
バルブガイドは真鍮とプラスティックがセット、
クラシカルでふくよかなデザインの接合部金環、
1番スライドは「スプリットリング」状の指かけ、
3番バルブケーシング用の専用音響リング、
専用の製造番号、豪華な彫刻など、
いたるところに伝統と現代の技術を融合したこだわりが見られます。
また第3ストップロッドにロングタイプを採用し、"カルメン"や"英雄の生涯"、各種編曲作品で演奏が困難だった低音E♭に対応します。
重量感がありそうな外観に反して、今までのバック特有の抵抗感は少なく、素直な吹奏感。音程面も癖が無く、ストレス無く吹けると評判です。
BACH(バック)の長い歴史のなかで、製造上の効率化をはかり機械の導入などがされていますが、根本的な製造方法は昔のまま。そのために、1本1本の個性、特性が出てしまうのも事実です。
そこで今回は東京佼成ウインドオーケストラの本間千也氏に輸入元に出向いてもらい、選定していただきました!
通信販売でも安心してお求めください。
本間千也氏プロフィール
新潟県佐渡市生まれ。 東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコースを卒業。
1993年、第28回新潟県音楽コンクール県知事賞受賞。 1999年、第16回日本管打楽器コンクール第3位受賞。
シエナ・ウインド・オーケストラ楽団員、神奈川フィルハーモニー管弦楽団特別契約団員を経て、2009年に東京佼成ウインドオーケストラに入団。2011年より副コンサートマスターを務める。東京佼成ウインドオーケストラでの演奏活動のほかに、室内楽やオーケストラ客演、ソロ、ミュージカル、スタジオ録音など、多彩な演奏活動を行っている。
尚美ミュージックカレッジ専門学校、洗足学園音楽大学非常勤講師。
神奈川大学吹奏楽部、青山学院大学学友会吹奏楽バトントワリング部トランペットトレーナー。 トランペットを杉木峯夫、津堅直弘、Edmund Cordの各氏、室内楽を稲川榮一、佐野日出男の各氏に師事。
仕様、付属品など
■仕様:B♭管、1枚取りイエローブラスベル(フラットリム)、MLボア、ラッカー仕上げ
■付属品:選定証、ハードケース、バルブオイル、楽器保護袋、保証書※付属品(ケースなど)を含め、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■保証:ウインドクルー1年間保証および輸入元の1年間保証
当店はBACH(バック)の正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包、調整の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)吹奏楽で圧倒的な人気を誇る第4世代Xeno(ゼノ) / 菊本和昭氏(NHK交響楽団首席)選定品販売価格:¥332,750(税込)¥302,500(税抜)在庫:○
YAMAHA(ヤマハ) YTR-8335RS(第4世代)について
さまざまなラインナップを誇るヤマハトランペットの中で、ジャンル、奏者のレベルを問わず人気の高いXeno(ゼノ)シリーズ。
特に吹奏楽部の学生さんや楽器を再開しレッスンに通われる社会人の方に圧倒的な人気を誇ります。
1990年の発売以降、時代のニーズとプレイヤーの高度な要求に応えるべく、マイナーチェンジを繰り返し、現在は第4世代のXeno(ゼノ)シリーズとなっています。
倍音の多い豊かな音色、絶妙な吹奏感と演奏に集中することのできる快適な操作性という一貫したXeno(ゼノ)トランペットのDNAを継承しながら、反応の良さと存在感のある密度のある響き、遠達性と表現力の幅がさらに向上しています。
吹奏楽はもちろんのこと、オーケストラからビッグバンドジャズまでジャンルを問わず、楽器選びには絶対に外すことのできないシリーズです。
こちらの“YTR-8335RS”はメインチューニングスライドの差し込みを互い違いにした“リバース式のチューニングスライド”を採用。
スタンダードタイプのものに比べマウスパイプを長く採れるので、スムーズで快適な吹奏感と音程のとらえやすさを実感していただけます。
さらに、他のXeno(ゼノ)シリーズと異なり、重めのマウスピースレシーバーを採用するとともに第1抜差の指掛けはリング形状、第3抜差のウォーターキィはあえて取り付けられていません。
そうすることで吹奏感と音色の絶妙なバランスを実現しています。
また、トランペットのベルに使用される素材の多くは真鍮(ブラス)と呼ばれる銅を含む合金です。
こちらの“YTR-8335S”は銅の成分比率がおよそ70%のイエローブラスベルに銀メッキをほどこしたモデルです。
ホールに響く明るく豊かで柔らかいサウンドを奏でることができます。
リバースチューニングスライドのもたらす心地よい吹奏感、イエローブラスベルならではの輝かしいサウンド、銀メッキ仕上げによる豊かな響き、吹奏楽からオーケストラまでお薦めのモデルです。
今回はNHK交響楽団首席奏者、菊本和昭氏の選定品をご用意いたしました。通信販売でも安心してお求めください。
【Xenoシリーズ(第4世代)の特徴、第3世代との変更点】
●新設計のベル…ベルの根元に向かって今までのものよりも細くすることで、最適な抵抗感が生まれ、立体的で力強い芯のあるサウンドを実現。高音域での演奏性も向上しました。
●マウスパイプ…世界の音楽シーンのニーズに応えるため、マウスパイプに使用されているイエローブラス材の材質組成を見直し、明瞭かつ温かみのあるサウンドを実現。
●バルブセクション…バルブケーシングとピストンを薄肉化し、反応性をよりいっそう向上させました。薄肉化による抵抗感の変化をリバランスさせるため、メインチューニングスライドから3番ピストンに入る枝管の角度を変更するなどし、より快適な吹奏感を実現しました。
●第1抜差…より快適な吹奏感と密度ある音色を生み出すために、第1抜差にカニ目を追加。
●第3抜差…ストッパーネジの位置を奏者の好みのサウンドに応じて2か所から選択できるようになりました。
・外側…オープンで明るい音色が得られます。
・下側(従来の位置)…より芯のあるフォーカスされた音色が得られます。
●唾抜き…適度な抵抗感を与えるためにメインチューニングスライドの唾抜臼(コルクを受ける部分)を高くし、さらにウォーターキィバネの両端をカールさせることでレスポンスが向上しました。
難関なppでの音の立ち上がりを向上し、ffに到達するまでの表現力の幅がより広がりました。
【菊本和昭氏プロフィール】
京都市立芸術大学を首席で卒業および同大学院首席修了。また、フライブルク音楽大学、カールスルーエ音楽大学で学ぶ。2004年より約7年間京都市交響楽団に在籍し、2012年よりNHK交響楽団首席トランペット奏者に就任して現在にいたる。
第19回日本管打楽器コンクール第1位、第72回日本音楽コンクール第1位および増沢賞、E.ナカミチ賞、聴衆賞といった国内のコンクールをはじめ、済州ブラス・コンペティション第2位、リエクサ国際トランペット・コンクール第3位、エルスワース・スミス国際トランペット・ソロ・コンペティション第2位およびChosen Vale賞を受賞するなど、国際的なコンクールでも多数の受賞歴がある。
京都トランペットグループ「Summer Breeze」、きょうと金管五重奏団、ジャパンブラスコレクション、いずみシンフォニエッタ大阪の各メンバー。東京藝術大学非常勤講師。(原文のまま)
仕様、付属品など
■仕様:B♭管、イエローブラス1枚取りベル(123mm)、MLボア、リバースチューニングスライド、銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:選定証、マウスピース、バルブオイル、スライドグリス、スライドストッパーゴム、クロス、ケース、保証書
■保証:当店1年間保証およびメーカー保証※
※ヤマハ管楽器はご購入後の1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。
当店はYAMAHA(ヤマハ)の正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)吹奏楽で圧倒的な人気を誇る第4世代Xeno(ゼノ) / 佛坂咲千生氏(元NHK交響楽団)選定品販売価格:¥332,750(税込)¥302,500(税抜)在庫:○
YAMAHA(ヤマハ) YTR-8335RS(第4世代)について
さまざまなラインナップを誇るヤマハトランペットの中で、ジャンル、奏者のレベルを問わず人気の高いXeno(ゼノ)シリーズ。
特に吹奏楽部の学生さんや楽器を再開しレッスンに通われる社会人の方に圧倒的な人気を誇ります。
1990年の発売以降、時代のニーズとプレイヤーの高度な要求に応えるべく、マイナーチェンジを繰り返し、現在は第4世代のXeno(ゼノ)シリーズとなっています。
倍音の多い豊かな音色、絶妙な吹奏感と演奏に集中することのできる快適な操作性という一貫したXeno(ゼノ)トランペットのDNAを継承しながら、反応の良さと存在感のある密度のある響き、遠達性と表現力の幅がさらに向上しています。
吹奏楽はもちろんのこと、オーケストラからビッグバンドジャズまでジャンルを問わず、楽器選びには絶対に外すことのできないシリーズです。
こちらの“YTR-8335RS”は元NHK交響楽団奏者の佛坂咲千生氏の監修により誕生したモデルで、メインチューニングスライドの差し込みを互い違いにした“リバース式のチューニングスライド”を採用しています。
スタンダードタイプのものに比べマウスパイプを長く採れるので、スムーズで快適な吹奏感と音程のとらえやすさを実感していただけます。
さらに、他のXeno(ゼノ)シリーズと異なり、重めのマウスピースレシーバーを採用するとともに第1抜差の指掛けはリング形状、第3抜差のウォーターキィはあえて取り付けられていません。
そうすることで吹奏感と音色の絶妙なバランスを実現しています。
また、トランペットのベルに使用される素材の多くは真鍮(ブラス)と呼ばれる銅を含む合金です。
こちらの“YTR-8335S”は銅の成分比率がおよそ70%のイエローブラスベルに銀メッキをほどこしたモデルです。
ホールに響く明るく豊かで柔らかいサウンドを奏でることができます。
リバースチューニングスライドのもたらす心地よい吹奏感、イエローブラスベルならではの輝かしいサウンド、銀メッキ仕上げによる豊かな響き、吹奏楽からオーケストラまでお薦めのモデルです。
今回はこちらのモデルの監修者ご本人、佛坂咲千生氏(元NHK交響楽団)の選定品をご用意いたしました。通信販売でも安心してお求めください。
【Xenoシリーズ(第4世代)の特徴、第3世代との変更点】
●新設計のベル…ベルの根元に向かって今までのものよりも細くすることで、最適な抵抗感が生まれ、立体的で力強い芯のあるサウンドを実現。高音域での演奏性も向上しました。
●マウスパイプ…世界の音楽シーンのニーズに応えるため、マウスパイプに使用されているイエローブラス材の材質組成を見直し、明瞭かつ温かみのあるサウンドを実現。
●バルブセクション…バルブケーシングとピストンを薄肉化し、反応性をよりいっそう向上させました。薄肉化による抵抗感の変化をリバランスさせるため、メインチューニングスライドから3番ピストンに入る枝管の角度を変更するなどし、より快適な吹奏感を実現しました。
●第1抜差…より快適な吹奏感と密度ある音色を生み出すために、第1抜差にカニ目を追加。
●第3抜差…ストッパーネジの位置を奏者の好みのサウンドに応じて2か所から選択できるようになりました。
・外側…オープンで明るい音色が得られます。
・下側(従来の位置)…より芯のあるフォーカスされた音色が得られます。
●唾抜き…適度な抵抗感を与えるためにメインチューニングスライドの唾抜臼(コルクを受ける部分)を高くし、さらにウォーターキィバネの両端をカールさせることでレスポンスが向上しました。
難関なppでの音の立ち上がりを向上し、ffに到達するまでの表現力の幅がより広がりました。
【佛坂咲千生氏プロフィール】
元NHK交響楽団トランペット奏者。J'z Creze ( ジェイズ クレイズ )、ザ・トランペットコンサート、フイルハーモニア ブラス クインテット、Cowardice Paradaice ( クワダイス パラダイス ) 、各メンバー。
武蔵野音楽大学教授、洗足学園音楽大学客員教授。
仕様、付属品など
■仕様:B♭管、イエローブラス1枚取りベル(123mm)、MLボア、リバースチューニングスライド、銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:選定証、マウスピース、バルブオイル、スライドグリス、スライドストッパーゴム、クロス、ケース、保証書
■保証:当店1年間保証およびメーカー保証※
※ヤマハ管楽器はご購入後の1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。
当店はYAMAHA(ヤマハ)の正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)吹奏楽で圧倒的な人気、ヤマハXeno(ゼノ)シリーズ!上田じん氏(シエナ・ウインド・オーケストラ)の選定品です!販売価格:¥322,850(税込)¥293,500(税抜)在庫:○
YAMAHA(ヤマハ) Xeno8ゼノ)シリーズ YTR-8335Sについて
さまざまなラインナップを誇るヤマハトランペットの中で、ジャンル、奏者のレベルを問わず、最も人気の高い Xeno(ゼノ)シリーズ。
特に吹奏楽部の学生さんや楽器を再開しレッスンに通われる社会人の方に圧倒的な人気を誇ります。
1990年の発売以降、時代のニーズとプレイヤーの高度な要求に応えるべく、マイナーチェンジを繰り返し、現在は第4世代のXeno(ゼノ)シリーズとなっています。
倍音の多い豊かな音色、絶妙な吹奏感と演奏に集中することのできる快適な操作性という一貫したXeno(ゼノ)トランペットのDNAを継承しながら、反応の良さと存在感のある密度のある響き、遠達性と表現力の幅がさらに向上しています。
吹奏楽はもちろんのこと、オーケストラからビッグバンドジャズまでジャンルを問わず、楽器選びには絶対に外すことのできないシリーズです。
トランペットのベルに使用される素材の多くは真鍮(ブラス)と呼ばれる銅を含む合金です。
こちらのYTR-8335S”は銅の成分比率がおよそ70%のイエローブラスベルに銀メッキをほどこしたモデルです。
ホールに響く明るく豊かで柔らかいサウンドを実現し、特に吹奏楽で人気があります。
今回はシエナ・ウインド・オーケストラなどで活躍中の上田じん氏の選定品をご用意いたしました。通信販売でも安心してお求めください。
【Xenoシリーズ(第4世代)の特徴、第3世代からの変更点】
●新設計のベル…ベルの根元に向かって今までのものよりも細くすることで、最適な抵抗感が生まれ、立体的で力強い芯のあるサウンドを実現。高音域での演奏性も向上しました。
●マウスパイプ…世界の音楽シーンのニーズに応えるため、マウスパイプに使用されているイエローブラス材の材質組成を見直し、明瞭かつ温かみのあるサウンドを実現。
●バルブセクション…バルブケーシングとピストンを薄肉化し、反応性をよりいっそう向上させました。薄肉化による抵抗感の変化をリバランスさせるため、メインチューニングスライドから3番ピストンに入る枝管の角度を変更するなどし、より快適な吹奏感を実現しました。
●第1抜差…より快適な吹奏感と密度ある音色を生み出すために、第1抜差にカニ目を追加。
●第3抜差…ストッパーネジの位置を奏者の好みのサウンドに応じて2か所から選択できるようになりました。
・外側…オープンで明るい音色が得られます。
・下側(従来の位置)…より芯のあるフォーカスされた音色が得られます。
●唾抜き…適度な抵抗感を与えるためにメインチューニングスライドの唾抜臼(コルクを受ける部分)を高くし、さらにウォーターキィバネの両端をカールさせることでレスポンスが向上しました。
難関なppでの音の立ち上がりを向上し、ffに到達するまでの表現力の幅がより広がりました。
選定品とは
同じモデルの楽器でも音程感や吹奏感、楽器の鳴り方などの個性があります。
選定品はプロ奏者が試奏し、優れている個体と認定された楽器です。
選定品には奏者のサインが入った選定証明書が発行されています。
店頭までお越しいただくことが難しいという方は、選定品がおすすめです。
【上田じん氏プロフィール】
京都市立堀川高等学校音楽科分校、東京藝術大学音楽学部卒業。
平成21年度新進芸術家海外研修制度(文化庁)研修員としてワイマール・フランツリスト音楽院に留学。
早坂宏明、蔵野雅彦、北村源三、Uwe Komischkeに師事。第69回日本音楽コンクールトランペット部門第一位、併せて松下賞受賞。
平成16年度青山音楽賞受賞。2012年東京オペラシティリサイタルシリーズB→C出演。
協奏曲を東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、セントラル愛知交響楽団と共演。
ソロアルバム「カレイドスコープ」「テレスコープ」「マイクロスコープ」発表。
現在、シエナ・ウインド・オーケストラ契約団員、金管五重奏団BuzzFiveリーダー、東京トランペットカルテット、京都トランペットグループサマーブリーズ、trumPETENsemble各メンバー。
ズーラシアンブラス、スーパーバイザー。
名古屋音楽大学専任講師。洗足学園音楽大学、大学院講師。
教則本などの執筆にも力を注ぎ、近年はスタジオプレーヤ―としても活動。
CMミュージック、ゲーム音楽、ドラマBGMを始め、TVアニメ「響けユーフォニアム」の高坂麗奈のトランペットを担当し注目された。(原文のまま)
仕様、付属品など
■仕様:B♭、イエローブラス1枚取りベル(123mm)、MLボア、銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:選定証、バルブオイル、スライドグリス、スライドストッパーゴム、ケース、マウスピース、保証書
■保証:当店1年間保証およびメーカー保証※
※ヤマハ管楽器はご購入後の1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。
当店はYAMAHA(ヤマハ)の正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)誰もが憧れるSCHILKE(シルキー)の中古超美品!前オーナーはプロプレイヤー販売価格:¥338,800(税込)¥308,000(税抜)在庫:○
SCHILKE(シルキー) S23HD-SP(USED)について
大変貴重な中古品が入荷いたしました!
トランペットの最高峰ブランドとして知られる“SCHILKE(シルキー)”のB♭管トランペット。
軽やかで滑らかな吹奏感と、きめの細かい美しいサウンドを追求するSCHILKE(シルキー)社が、それらのコンセプトを継承しつつ、力強い響きを求め開発されたHD(ヘビーデザイン)シリーズ、 “S23HD-SP”の中古品です。
2014年の発表以来、さまざまな分野で話題を呼び、瞬く間にトランペットの新たなスタンダードとなりました。
前オーナーは演歌、ポップスなど、テレビ番組やレコーディングなどで活躍するスタジオミュージシャン。鳴りも申し分ない逸品、しかも目立っ凹みなどのない超美品です!
前オーナーのこだわりで、ピストンボタンの裏側にはめられていたパッドはわざと取り除かれています。前オーナーの仕事現場では、この方がレスポンスの良さと明るい響きを感じられたそうです。
こちらの“S23HD-SP”は少し細めのベルスロート#3(M)を採用し、Lボアを組み合わせています。
この少し細身のベルにより、重量感のあるHDシリーズでありながら、明るくフォーカスされたサウンドを実現しています。
また、Lボアを組み合わせることで細身のベルとのバランスが良く、大編成のオーケストラやバンドの中でも埋もれることなく自由な表現を可能にしています。
力強い響きとSCHILKE(シルキー)ならではの吹きやすさを兼ねそなえたモデルです。
比較的新しく、まだ手放される方も少ないモデルです。
見た目も新品に近いような状態で中古品として入荷することは少ないです。
気になる方はお早めにお求めください。
仕様、付属品など
■仕様:B♭、1枚取りイエローブラスベル(124mm/Mスロート#3テーパー)、Lボア:.463"(11.75mm)、銀メッキ仕上げ
■付属品:純正ハードケース、前所有者プロプレイヤー証明書
※参考:新品時のメーカー希望小売価格¥583,000(税込)
ご購入に関するご案内
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)1日の最大生産数は1本という偽りのないハンドメイドメーカー“Van Laar(ヴァン・ラー)”販売価格:¥504,900(税込)¥459,000(税抜)在庫:○
Van Laar(ヴァン・ラー) “B7-SP”について
近年プロ、アマチュア問わず話題となっているオランダのハンドメイドメーカー“Van Laar(ヴァン・ラー)”。
1990年に設立された比較的新しいハンドメイドメーカーですが、すでにボブ・フィンドレー、チャック・フィンドレー、ジョージ・グラハムなどアメリカ西海岸のトッププレイヤーに使用されているほか、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団など、オランダ、スウェーデン、ベルギーなどヨーロッパのオーケストラにもその楽器が納められています。
Van Laar(ヴァン・ラー)のトランペットにはシグネチャーモデルのほか、さまざまなキャラクターを持つラインアップが用意されていますが、こちらの“B7-SP”は特にVan Laar(ヴァン・ラー)氏本人もお薦めしているモデルです。
やや太めのテーパーのベルを採用し、色彩豊かなサウンドを実現します。
音の“ツボ”のとらえやすさや、イントネーション、レスポンスなど、操作性が抜群です。
オーケストラ、吹奏楽からビッグバンドまで、ジャンルを問わず存在感をあらわすことができます。
奏者の演奏を助けてくれるようなこの吹奏感は他では味わえません。
また、Van Laar(ヴァン・ラー)氏の造る楽器は本人が実際に吹きながら最終調整をし、個体それぞれに微妙に異なったバランスがとられています。
そのため同モデルだとしても支柱の数や使用されるパーツ、時にはウェイトバランスも異なることもあります。
ただその1本1本が最高水準での個性を醸し出しています。
また、製作できる本数は1日1本のペース。全世界で注目を浴びているブランドですから、日本国内の流通量も決して多くはありません。
世界中が注目するハンドメイドトランペット。売り切れる前にぜひお試しください。
仕様、付属品など
■仕様:イエローブラス1枚取りベル(122mm/4.807”)、ボア:MLボア(11.7mm/.461”)、銀メッキ仕上げ
■付属品:バルブオイル、スライドグリス、スライドオイル、クロス、保証書、ケース(Van Laarには専用のケースはございません。Protecセミハードケースを付属させていただきます)
※付属品(ケースなど)を含め、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■保証:山野楽器ウインドクルー1年間保証および輸入元の1年間保証 当店はVan Laar(ヴァン・ラー)の正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます(生産国との品質基準の違いによるもの)。新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
こちらの楽器はメインチューニングスライドの接合部分にわずかにハンダがはみ出している部分がございますが、演奏にはまったく支障ございません。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。 店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)太い#72ベルを搭載した通称ヴィンドボナ(ウイーン)モデル。佐藤友紀氏(東京交響楽団首席)選定品です。販売価格:¥422,400(税込)¥384,000(税抜)在庫:○
BACH(バック) “180MLV72SP”について
1918年にマウスピースの製作から始めた BACH(バック)。
1924年にはトランペット本体を完成させました。100年以上の歴史と伝統を誇り、今なお世界中のプレイヤーの信頼を集めている人気ブランドです。
そのBACH(バック)の最高峰モデルであり、最もポピュラーなストラディヴァリウス(ストラッド)モデル180シリーズのB♭管。
しっかりとした吹き応えのある吹奏感と、倍音を多く含んだ豊かなサウンドで、クラシック、ジャズなどジャンルを問わず愛用されています。
こちらのモデルは豊富な種類のマウスパイプ、ベル、ボアサイズがあるなかで、通称ヴィンドボナ(ウィーン)モデルと呼ばれるものです。
テーパーの効いた形状により、抵抗感が少なく、柔軟性も高いと言われる#43マウスパイプと M/MLのデュアルボアチューニングスライドで、管全体が円錐形に近い独特な構造になっています。
さらに、開きが早く太い#72ベルにより、クラシックプレイヤーにとっては荘厳で豊かなサウンド、ジャズプレイヤーにとってはレスポンスの良いホットなサウンドが得られるという隠れた人気モデルです。
近年は他社でも、この#72ベルを意識した設計のモデルを開発し、クラシックプレイヤー、ジャズプレイヤーなどジャンルを問わず、注目を浴びています。
このことからも大変興味深いモデルとも言えるのではないでしょうか。
一般的な#37ベルに#25マウスパイプ のモデル、“180ML37SP”に比べると極端に入荷本数の少ないモデルです。
入荷本数が少ないながらも今回は佐藤友紀氏(東京交響楽団首席)の選定品をご用意いたしました。
日本国内正規輸入元である野中貿易から入荷した楽器ですので、コンディションやアフターサービスも安心です。
プロプレイヤーによる選定品、通信販売でも安心してお求めください。
佐藤友紀氏プロフィール
Tomonori SATO
東京交響楽団首席トランペット奏者
シエナ・ウインド・オーケストラ客員契約団員
東京藝術大学卒業。
アカンサス音楽賞受賞。第16回日本管打楽器コンクール第1位。第69回、第72回日本音楽コンクール第2位。第2回リエクサ国際トランペットコンクール入選。第6回フィリップ・ジョーンズ国際コンクール第3位。
01年~03年、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師(芸大フィルハーモニア)を務める。
03年~06年、ドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学に留学。これまでに岡田治久、杉木峯夫、福田善亮、エドモンド・コード、故ピエール・ティボー、マティアス・ヘフスの各氏に師事。
現在、東京交響楽団首席トランペット奏者、シエナ・ウインド・オーケストラ客員契約団員。Bach Artists Japan匠のメンバー。東京藝術大学、洗足学園音楽大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校ディプロマ科、各非常勤講師。日本トランペット協会常任理事。
選定品とは同じモデルの楽器でも音程感や吹奏感、楽器の鳴り方などの個性があります。
選定品はプロ奏者が試奏し、優れている個体と認定された楽器です。
選定品には奏者のサインが入った選定証明書が発行されています。
店頭までお越しいただくことが難しいという方やご自身で選ぶことが不安という方は、選定品がおすすめです。
仕様、付属品など
■仕様:B♭、MLVボア、#72イエローブラス1枚取りベル、#43マウスパイプ、銀メッキ仕上げ
■付属品:ハードケース、バルブオイル、マウスピース、楽器保護袋、保証書、選定証
※付属品(ケースなど)を含め、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■保証:輸入元1年間保証および当店1年間保証
当店はBACH(バック)の正規特約店です。輸入元の保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます(生産国との品質基準の違いによるもの)。新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
※製造工程上、ベルの継ぎ目などに変色が見られたり、ラッカー塗装の下に粉塵などが付着している場合がございます。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。(画像参照)
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。 店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
(Silver)元東京フィルハーモニー交響楽団、神代修氏選定品販売価格:¥342,650(税込)¥311,500(税抜)在庫:○
YAMAHA(ヤマハ) YTR-8335WS について
人気のYAMAHA(ヤマハ)Xeno(ゼノ)シリーズをベースに元東京フィルハーモニー交響楽団奏者の神代修氏の監修のもと誕生した“YTR-8335WS”。
太めのウィーンタイプのベルを採用し、ロータリートランペットの響きにも通ずる華やかでふくよかな響きを実現しています。
ベルだけはなく、ピストンまわりなど細部のパーツを通常のXenoシリーズと変更することで、究極のバランスを実現し、温かな響きと抜群の吹奏感、操作性を両立しています。
楽に吹けて高級感のあるサウンドを生み出します。
吹奏楽の学生さんから音大生、オーケストラプロ奏者まで、幅広い層から支持されるモデルです。
監修者である神代修氏ご本人に選定していただきました。
このモデルを熟知している監修者が厳選した選定品。通信販売でも安心してお求めいただけます。
■仕様
B♭管、イエローブラス1枚取りベル(123mm)、MLボア、銀メッキ仕上げ
■付属品
ケース、マウスピース、バルブオイル、スライドグリス、クロス、スライドストッパー、保証書、選定書
■保証:メーカー保証および山野楽器 仙台店 2F 管楽器フロアの1年間保証がつきます。
※ヤマハ管楽器はご購入後1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。詳しくはこちらをご確認ください。
※楽器本体や付属品の仕様、外観および価格は予告なく変更される場合がございます。
ご購入に関するご案内
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(仙台店 2F 管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。
仙台店 2F 管楽器フロア店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、すでに販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
#43ベルを採用し、BACHならではの感触を味わえるスペシャルなモデル。古田俊博氏(東京フィルハーモニー交響楽団首席)選定品販売価格:¥414,700(税込)¥377,000(税抜)在庫:○
“Elkhart 50th Anniversary 43 GL” について
1918年にマウスピースの製作から始めたBACH(バック)。
1924年にはトランペット本体を完成させました。100年以上の歴史と伝統を誇り、今なお世界中のプレイヤーの信頼を集めている人気ブランドです。
こちらの楽器は50th Anniversary Modelの#43ベルを搭載したモデルです。
50th Anniversary Modelは2015年に、エルクハート工場での生産50周年を記念してスタンダードな#37ベルのモデルとして発表されました。その後レギュラー化され、2017年にこちらの#43ベル搭載モデルがラインアップに加わりました。
BACH(バック)のストラディヴァリウスモデルはベル形状やリードパイプの基本的な設計は長年変わらないものの、細かいパーツの形状などは年代によって変化してきました。
こちらの50th Anniversary Model はアーリーエルクハート期と言われる時期に製造されていたものをベースにデザインされています。
真鍮と洋白のツーピースのバルブケーシングやサイドシーム&スチールワイヤーのベルなど現在のStradivarius 180シリーズとの違いが随所に見受けられます。
ベルとマウスパイプをつなぐ延座もアーリーエルクハート時代を彷彿とさせる幅広の台座、バルブガイドは真鍮製 (プラスチック製も付属)、そしてベルには豪華な特別彫刻 が刻まれています。
腰のすわったしっかりとした響きで、大編成のオーケストラの中でも、重厚感があるサウンドが出せます。 同時に深く柔らかい密度の濃い音色、心地良い吹奏感に魅了されることと思います。
#43ベルは標準的な#37ベルに比べ、ベルの先端部のテーパーがきいていて、より明るく広がりのあるサウンドが得られます。
ジャズ、スタジオプレイヤーにも好まれるベル形状ですが、華やかでトランペットらしい響きが得られるので、吹奏楽やオーケストラの世界でもこだわりのある方に好まれています。
特にこちらの楽器はラッカー仕上げ。銀メッキのモデルに比べると日本での流通量は極端に少ないですが、その柔軟性、色彩豊かな音作りのしやすさから、より多くのジャンルで活躍できるモデルとも言えるのではないでしょうか。
懐が深く、濃密、かつ華やかなサウンドを奏でることができます。
すでに現在のストラディヴァリウスモデル180シリーズをお持ちの方にもぜひお試しいただきたいモデルです。BACH(バック)の真髄をぜひ味わってください。
BACH(バック)の長い歴史のなかで、製造上の効率化をはかり機械の導入などがされているのは事実ですが、根本的な製造方法は昔のまま。そのため1本1本の個性、特性が出てしまうのも事実です。
そこで今回は東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者、古田俊博氏に輸入元において多数の同モデルの中から厳選していただきました。
プロプレイヤーによる選定品、通信販売でも安心してお求めください。
古田俊博氏プロフィール
1970年富山市生まれ。
東京藝術大学卒業。第7回日本管打楽器コンクール第3位入賞。
トランペットを北村源三、杉木峯夫の各氏に師事。
現在東京フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者。
紀尾井シンフォニエッタ東京、ロニー金管五重奏メンバー。
東京藝術大学、洗足学園音楽大学各講師。
仕様、付属品など
■仕様:B♭、1枚取りイエローブラスベル(#43、サイドシーム、スチールワイヤー)、MLボア(.459”)、2ピースバルブケーシング(ニッケル×ブラス)、#25マウスパイプ、ラッカー仕上げ
■付属品:選定証、保証書、ハードケース、マウスピース、バルブオイル、楽器保護袋
※付属品(ケースなど)を含め、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■保証:当店1年間保証および輸入元の1年間保証
当店はBACH(バック)の正規特約店です。輸入元の保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます(生産国との品質基準の違いによるもの)。新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
※製造工程上、ベルの継ぎ目などに変色が見られたり、ラッカー塗装の下に粉塵などが付着している場合がございます。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。 店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。