トロンボーン
マウスピースやケース、ミュートなどアクセサリーもこちら
-
使用頻度は決して多くはない、しかし必要な時は代用のきかないアルトトロンボーン。だからこそ正確な音程、吹きやすさを兼ねそなえたYSL-871はおすすめです。販売価格:¥356,400(税込)¥324,000(税抜)在庫:○テナーバストロンボーンからの持ち替え、コントロールのしやすさで人気のヤマハのアルトトロンボーン。
アルトトロンボーンはベートーベン、シューマン、ブラームスなどオーケストラの名曲には不可欠です。
こちらの“YSL-871”はバイエルン放送交響楽団奏者、トーマス・ホルヒ氏の開発協力のもと、完成しました。
以前のヤマハアルトトロンボーン“YSL-8710”もベストセラーモデルでしたが、その特長でもある音程のとりやすさを継承しつつ、近年の大編成化されるオーケストラにも対応できる音量、音質を実現しました。
また、支柱位置なども見直され、スライドポジションがテナートロンボーンと相似的な位置に設計されています。
「持ち替え楽器にはコストをかけたくない、音程、操作性にストレスを感じたくない。」というのは誰もが望む部分。そのすべてを網羅するモデルです!
■仕様:E♭アルトトロンボーン、デュアルボア(11.95mm/12.45mm)、イエローブラスベル(181.8mm(7-1/8"))、スライド外管ニッケル製、ラッカー仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:ハードケース、マウスピース、スライドクリーム、スプレーボトル、スライドグリス、クロス、保証書
■保証:当店1年間保証およびメーカーの1年間保証
当店はYAMAHAの正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、すでに販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
パワフルかかつオープンな吹奏感が魅力のYBL-835。細かいパーツから設計までこだわった至高の1本です。販売価格:¥673,200(税込)¥612,000(税抜)在庫:○
YAMAHA(ヤマハ) YBL-835について
安定した品質と優れた操作性で人気を誇るYAMAHA(ヤマハ)より、YBL-835が登場し、発売以来注目を集めています。
従来のYBL-830Gを愛用していたベルリン・ドイツ交響楽団のバストロンボーン奏者トメル・マシュコフスキー氏を開発アーティストに迎え、約8年前からヤマハアトリエ(ハンブルク)にて開発を進めていました。
従来の温かく柔らかい音をそのままに、現代に必要とされるパワフルさとオープンな吹奏感を兼ねそなえたモデルです。
YBL-830からYBL-835への変更点
・スライドレシーバー
YBL-830は適度な抵抗感とまとまりのある音色を作るため、内部にあえて突起部分を設け空気抵抗を作る設計となっていました。
一方でYBL-835はその突起を無くすことで、よりオープンな吹奏感と、太く力強い音色を実現しました。
・マウスピースレシーバー
マウスピースがレシーバーに入る深さを従来よりも浅めにすることで、より柔軟で自由度の高い吹奏感とコントロールのしやすさを実現しています。
・ローター形状
ロータリーバルブのポート形状(ロータリー内の通気孔)を変更しバルブの管の体積を増やすことで、よりたくさんの息が入り、大音量での演奏が可能となりました。
・レバーアクション
改良されたレバーアクションは、従来と比べショートストロークとなり操作性が向上しています。また、安定した操作を実現するためにダブルトーションバネ(左右にコイル部分があるバネ)を採用。
さらに、より手にフィットするよう1番レバー(Fレバー)のカバー形状を変更し、2番レバー(G♭レバー)は指板の角度調整ができるようになりました。
あらゆるプレイヤーに最適な操作性を実現しています。
・着脱式ハンドレスト
ヤマハカスタムバストロンボーンで初となるハンドレスト搭載により、左の指にかかる負担を大幅に軽減することに成功しました。
楽器を安定して構えられるようになり、演奏に集中することができます。
ハンドレストは音色に影響が少なく楽器の響きを損なわないよう取り付ける位置にも工夫が見られます。
また、不要の場合は付属の六角レンチで取り外すことも可能です。
・ゴールドブラス製メインチューニングスライド
主管抜差はゴールドブラス材を採用し、豊かな音色を生み出します。
・付属マウスピース“BL-61D4L”
付属のマウスピースは同時発売された“BL-61D4L”。
ヤマハのトロンボーン用マウスピースの中では最も深いカップを採用。
外観もみミディアムウェイトタイプで、大音量の演奏にも対応する吹き応えのあるマウスピースです。
リム内径:28.72mm、スロート径:8.00mm、リムカンター:ややフラット、リムの厚さ:やや薄い、カップ深さ:やや深い
他にもバランスを考え、ロータリーキャップを真鍮製、ラッカー仕上げにするなど細かいパーツまでこだわり抜かれたまさに至高の1本です。
バストロンボーンに興味のある方、ご検討中の方にはもちろん、YBL-830をお持ちの方にもお試しいただきたいモデルです。
仕様、付属品について
■仕様
B♭/F/G♭/D、1枚取りカギ継ぎイエローブラスベル(241mm / 9-1/2")、ゴールドブラス製主管抜差、ボアサイズ(14.30mm / 0.563")、着脱式ハンドレスト、クリアラッカー仕上げ
■付属品
ハードケース(BLC-800)、マウスピース(BL-61D4L)、スライドオイル、スライドグリス、ロータリーオイル、クロス、ガーゼ、クリーニングロッド、保証書
■保証
山野楽器本店の1年間保証およびメーカー1年間保証がつきます。
メーカーの保証による修理、調整のほか、当店においても専門技術を持った管楽器工房での保証修理、調整を受け付けておりますので、安心してご利用ください。
また、保証期間終了後の修理、調整も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※YAMAHAが実施している追加サービス、「ヤマハ管楽器安心アフターサポート」にご購入後1か月以内にお申し込みいただくことで、より充実したサポートを受けられます。
ご購入に関するご案内
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(銀座本店 5F管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。銀座本店店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容とは異なる場合がございます。
※付属品の内容を含め、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※品質保持のため、定期的にオイルの注入、楽器本体の磨き作業などを行っております。磨いた際に生じる細かい磨き痕などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※掲載商品は店頭販売も行っております。売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、 事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:○
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて
ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”。
その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースはご覧のとおり、従来のもの、また一般的なマウスピースよりもヘビーなタイプのものです。
近年、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)はこちらのタイプもお薦めしており、好評を博しています。
洗練された艶やかBRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のサウンドはそのままに、よりパワフルな響きを演出してくれます。
近年のアメリカを代表する大柄な楽器との相性も良く、大編成のオーケストラでも埋もれずに存在感を表すことができます。
ぜひお試しください。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm) Y5 25.392 39.261 T(深い) 7.10 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。 P11 25.543 38.310 NT(やや深い) 6.00 大きめの内径でありながら、やや細めのスロートサイズ。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。 Y4 25.679 39.431 TT(非常に深い) 7.00 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。 212 28.000 39.604 TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gや2Gをお使いの方におすすめしたいマウスピース。 112 28.396 40.000 TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gやそれ以上の大きさのマウスピースごお使いの方におすすめのマウスピース。
“Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。
■太管、銀メッキ仕上げ
ご購入に関するご案内
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:〇
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて
ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”。
その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!
※現在、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のトロンボーン用マウスピースは外観がヘビータイプに移行中です。
こちらの従来のタイプのものはメーカーの在庫が終了次第、廃番となることが検討されています。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm) P1 25.337 39.300 NT(やや深い) 6.00 テナーバストロンボーン用としては昨今流通する一般的なマウスピースに比べやや小ぶりでスロートサイズも小さめのマウスピース。 612 25.392 39.261 NT(やや深い) 6.60 普段6-1/2サイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。 Y5 25.392 38.953 T(深い) 7.10 テナーバストロンボーン用のマウスピースとして非常にポピュラーなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。 SP 25.435 39.106 M(普通) 5.90 テナーバストロンボーン用としては珍しい、スロートサイズが6.00mm以下のマウスピース。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。 Y4 25.679 39.431 TT(非常に深い) 7.00 普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。 J3 28.196 39.800 T(深い) 7.45 バストロンボーン用のマウスピースとしてはやや浅めな感触ですが、音色のコントロールもしやすいと思います。
“Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。
■太管、銀メッキ仕上げ
ご購入に関するご案内
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
商談中もしくは売却済みです元東京交響楽団首席奏者、荻野昇氏選定品。最大の特徴でもある革新的なロータリー「ICON(アイコン)バルブ」を採用したモデル。販売価格:¥702,900(税込)¥639,000(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
CREATION AC422 Parisについて
200年の歴史を持つフランス発祥の金管楽器ブランド“A.Courtois(クルトワ)”。
ヨーロッパ中のトッププレイヤーをはじめ、近年では日本やアメリカなどでも使用するプレイヤーが増え、世界中で愛されるブランドとなりました。
2015年よりフランスのアンボワーズからドイツのマルクノイキルヒェンに工場が移りましたが、A.Courtois(クルトワ)の個性や伝統はしっかりと引き継がれています。
その伝統あるクルトワの新規ラインアップとして、2019年に“CREATION AC422 Paris”が加わりました。
こちらのAC422MBOは、イエローブラスベルにライトウェイトイエローブラススライドを採用したモデルで、豊かで力強い響きを持ちながら反応の良さも兼ね備えています。
AC422MBOの特徴
◆楽器が豊かに響くよう考えられた管体レイアウト
管同士をつなぐ支柱の数を最小限にし、振動を妨げるものをのぞいたことで、楽器全体が良く響き、力強さと豊かさを備えた音色が得られます。
また、B♭管とF管をつなぐ部分はイニシャルである「AC」の文字をかたどったパーツで固定されています。
楽器にストレスをかけることなく主管部分とF管部分をつなぐことで、より管体が自由に響きます。
◆革新的なバルブ
AC422最大の特徴でもある独自に開発された「ICON(アイコン)™バルブ」を採用。従来のロータリーバルブよりも直径を大きくし、厚みを減らしたことで軽量化につながっています。
バルブ内の内径形状は、一般的なロータリーバルブが楕円形なのに対し、「ICON(アイコン)™バルブ」は限りなく真円に近く、通常時とF管使用時でほとんど変化しない吹奏感を実現しています。
◆抜群の操作性
人間工学に基づいて設計された「エルゴノミックスライド」を採用。 持ち手の支柱部分がカーブしており、人の手にフィットする形になっています。
長時間の演奏でも持ち疲れすることなく、快適な演奏が可能です。 金管楽器の老舗が、現代のニーズを反映し技術を惜しみなく注ぎ込んだことで生まれた1本。
また今回は、元東京交響楽団首席奏者、荻野昇氏による選定品をお届けいたします。 プロが厳選した1本をどうぞお試しください。
仕様、付属品など
■仕様 B♭/F、イエローブラスベル215mm(8.46”)、ボアサイズ13.89mm(.547”)、ICON™バルブ、イエローブラス製ライトウェイトスライド(エルゴノミック設計/スターリングシルバー製マウスパイプ)、ラッカー仕上げ
■付属品 ケース、マウスピース、バルブオイル、スライドクリーム、保護袋、クロス、保証書、選定証
■保証 山野楽器本店の1年間保証およびメーカー1年間保証がつきます。 メーカーの保証による修理、調整のほか、当店においても専門技術を持った管楽器工房での保証修理、調整を受け付けておりますので、安心してご利用ください。
また、保証期間終了後の修理、調整も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
購入に関するご案内
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(銀座本店 5F管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。銀座本店店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容とは異なる場合がございます。
※品質保持のため、定期的にオイルの注入、楽器本体の磨き作業などを行っております。 磨いた際に生じる細かい磨き痕などがある場合がございます。 あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます。(生産国との品質基準の違いによるもの) 新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。あらかじめご了承ください。 楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。 ご不明な点などございましたら当店までお問い合わせください。
※掲載商品は店頭販売も行っております。売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、 事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
世界中のトロンボーンプレイヤーの支持を集めるマウスピース / バストロンボーン用販売価格:¥31,322(税込)¥28,475(税抜)在庫:サイズにより在庫状況は異なります。
GRIEGO(グレイゴ) トロンボーンマウスピース “NY(ニューヨーク) MODEL”について
クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またEdwards(エドワーズ)トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
プレイヤーとしての彼自身の経験が活きたGRIEGO(グレイゴ)マウスピースは多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
こちらの “NY(ニューヨーク) MODEL”は一般的な形状のマウスピースですが、現在のBach(バック)のマウスピースよりも若干重い設計がされています。
他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音が消えないように工夫されており、存在感のある太いサウンドを実現します。
仕様
銀メッキ仕上げ
太管■GRIEGO(グレイゴ) バストロンボーンマウスピースサイズ表品番 リム内径 スロートサイズ 特徴 2 1.075"
(27.30mm)0.291"
(7.39mm)Bach(バック)の「1.5」を演奏する方にお薦めのサイズ。音符の並びに関係なく、音色を維持できるように、カップ、スロート、バックボアのバランスに細心の注意を払って設計されています。高音域は散らずに芯のあるサウンドを、低音域は倍音豊かで力強いサウンドを実現します。 1.5 1.102"
(27.99mm)0.312"
(7.92mm)バストロンボーン用のマウスピースとして標準的な深さのカップに少々フラットなリムを組み合わせています。オーケストラセクションはもちろんのこと、ソロでの演奏や、ビッグバンドでの演奏にもお薦めです。 1.25 1.114"
(28.30mm)0.312"
(7.92mm)Schilke(シルキー)の「58」を好む奏者で、より大きな口径を試してみたい方にお薦めのサイズ。音符の並びに関係なく、音色を維持できるように、カップ、スロート、バックボアのバランスに細心の注意を払って設計されています。高音域は散らずに芯のあるサウンドを、低音域は倍音豊かで力強いサウンドを実現します。
ご購入前にご確認ください
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。
また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。 -
世界中のトロンボーンプレイヤーの支持を集めるマウスピース / 太管テナーバストロンボーン用販売価格:¥31,322(税込)¥28,475(税抜)在庫:サイズにより在庫状況は異なります。
GRIEGO(グレイゴ) トロンボーンマウスピース “NY(ニューヨーク) MODEL”について
クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またEdwards(エドワーズ)トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
プレイヤーとしての彼自身の経験が活きたGRIEGO(グレイゴ)マウスピースは多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
こちらの “NY(ニューヨーク) MODEL”は一般的な形状のマウスピースですが、現在のBach(バック)のマウスピースよりも若干重い設計がされています。
他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音が消えないように工夫されており、存在感のある太いサウンドを実現します。
仕様
銀メッキ仕上げ
太管■GRIEGO(グレイゴ) 太管テナーバストロンボーン用(ユーフォニアム用) マウスピースサイズ表品番 リム内径 スロートサイズ 特徴 6.5 1.000"
(25.40mm)0.280"
(7.11mm)ニューヨークバックスタイルのリムを採用し、伝統的なボウルカップ。高音域を楽に出したい時やバロック音楽の演奏に最適です。 5M 1.004"
(25.50mm)0.279"
(7.01mm)5Gのリムに5と6.5の中間のカップを採用。浅いカップとやや広めのリムを好む奏者に最適。 5 1.004"
(25.50mm)0.280"
(7.11mm)「5」は一般的な「5G」とされるマウスピースよりも少し深いボールカップで、より丸みをおびたリム形状。すべての音域で均一に鳴ってくれます。オーケストラでの首席奏者としての演奏を考えて設計されています。 4.5 1.010"
(25.65mm)0.280"
(7.11mm)「4.5」は「5」よりも若干リムがフラットで、リムも広い。自由に吹けるマウスピース。 4M 1.020"
(25.90mm)0.280"
(7.11mm)広いリムでありながら大きなカップ容積を必要としない奏者向き。バランスのとれたデザインにより、すべての音域で自然な響きが得られます。 4 1.020"
(25.90mm)0.280"
(7.11mm)豊潤で倍音豊かなサウンドを実現します。オーケストラでの2番奏者としての演奏を考慮し製作されました。 3M 1.034"
(26.26mm)0.280"
(7.11mm)広いリムでありながら大きなカップ容積を必要としない奏者向き。「3」と同じリム内径ですが、カップの容積を小さくしています。バランスのとれたデザインにより、すべての音域で自然な響きが得られます。 3 1.034"
(26.26mm)0.280"
(7.11mm)広くて深いマウスピースは唇をリムに押し付けて過ぎてアパチュアを絞り過ぎてしまう可能性があります。結果、中高音域が窮屈なサウンドになることがあります。この現象を避けるため、グレイゴのテナーバストロンボーン用マウスピースはリム内径が大きくなっても、カップが深くなり過ぎないように調整されています。
ご購入前にご確認ください
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。
また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。 -
(Silver)バストロンボーン用マウスピース/ジェリー・パガーノ(セントルイス交響楽団)監修モデル販売価格:¥39,737(税込)¥36,125(税抜)在庫:○
GRIEGO(グレイゴ) “GP7 L”について
クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またエドワーズ トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
グレイゴマウスピースはプレイヤーとしての彼自身の経験が活き、今では多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
こちらの『GP7 L』はメトロポリタンオペラ、サンフランスシスコ交響楽団を経てセントルイス交響楽団で活躍するバストロンボーン奏者“Gerry Pagano(ジェリー・パガーノ)”氏監修のモデルです。
薄めのリムで、内径29.2735 mmとかなり大きなカップですが、明瞭な高音と生き生きとした低音域、そして明るくなり過ぎずふくよかなサウンドを実現します。
また、こちらのモデルはライトウェイトですので、柔軟性もより増しているように思えます。
かなり大きな内径のバストロンボーン用マウスピースを好まれる方にお薦めの1本です。
仕様
GP7 L
カップ内径:1.1525“(29.2735mm)
スロート径:7.77mm
銀メッキ仕上げ
太管
ご購入に関するご案内
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。 また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
商談中もしくは売却済みです名手Andy Martin(アンディ・マーティン)が監修した7半ベルの代表モデル。三塚知貴氏選定品販売価格:¥370,700(税込)¥337,000(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
YSL-897Zについて
スタープレイヤー集団、GORDON GOODWIN'S BIG PHAT BAND(ゴードン・グッドウィン・ビッグ・ファット・バンド)をはじめ、数多くのビッグバンドやスタジオシーンで活躍するファーストコールプレイヤー、Andy Martin(アンディ・マーティン)氏監修のテナートロンボーン“YSL-897Z”。
発売以来の変わらぬ人気で、細管テナートロンボーンの定番となっているモデルです。
いわゆる“2B”タイプの小柄な設計のモデルです。
音がまとまりやすく、スピード感あるサウンドを実現する7-1/2”の1枚取りイエローブラスベルを採用。
また、2種類のマウスパイプによって、最適な吹奏感とサウンドを選ぶことができます。
一見、音質的に軽くなりすぎてしまうと想像される方もいらっしゃるかも知れませんが、イエローブラス製のアウタースライドの採用のせいか、存在感のある太さのあるサウンドで演奏できます。
反応の良さと安定した重量感のあるサウンド、という本来は両立しがたい特性が見事に調和した魅力あふれるテナートロンボーンです。
今回はJazz Trombone Quartet “VOLTZ”やさまざまなビッグバンドなどで活躍する三塚知貴氏の選定品をご用意いたしました。
通信販売でも安心してお求めください。
【YSL-897Zの特徴】
●スライド…スライドストッパーは一般的なものより大きなタイプを採用。さらに第5支柱(スライド操作時に右手で持つ支柱)の台座に通常モデルの空洞パイプのパーツとは異なり、削り出し部品を採用。タイトな吹奏感と芯のあるサウンドを実現しています。
●バランサー…『Z』をモチーフとしたユニークなデザインのバランサーは、絶妙な重量バランスを生み出します。奏者の好みに応じて簡単に取り外しが可能。
●プレイスタイルに合わせることが可能な着脱式のマウスパイプを採用…
【Z1 タイプ】(全長約146mm)
他にあまり例を見ない全長が短めのマウスパイプで、広く緩やかなテーパーを持ちます。レシーバー部分の内径を一部狭くすることによって程よい抵抗感を付与。現代のビッグバンド奏者が求める、優れたレスポンスと、パワフルで力強いサウンドが特徴。特にリードトロンボーン奏者向きです。
【Z2 タイプ】(全長約187mm)
Z1 に比べて長めのマウスパイプで、細く長いテーパーを持ちます。スムーズな吹奏感が特徴で、温かく、色彩感のあるサウンド。
音色の美しさを重視したいときや、クラシック音楽を演奏する際などに好適。
二体式のスライド停止帯…吹奏感に大きな影響を与えるスライド停止帯を二体式にすることにより、わずかに抵抗感が増加。コントロール性が向上しています。
●洋白製クルークを持つイエローブラス製のスライド…外管にイエローブラスを採用しながらもライトウェイトなスライド。俊敏なスライドワーク、豊かなサウンドとしっかりと息を受け止めてくれるような快適な吹奏感を実現。先端クルーク部分の材質にはニッケルシルバーを採用し、素晴らしいレスポンスを生み出しています。
選定品とは…
同じモデルの楽器でも音程感や吹奏感、楽器の鳴り方などの個性があります。
選定品はプロ奏者が試奏し、優れている個体と認定された楽器です。
選定品には奏者のサインが入った選定証明書が発行されています。
店頭までお越しいただくことが難しいという方は、選定品がおすすめです。
【三塚知貴氏プロフィール 】
1999年5月より「宮間利之&ニューハード」に参加。2000年6月、同バンドで「JVC Jazz Festival in NEW YORK」に出演。現在は、リードトロンボーンを務める。
そのほか、レギュラーとして「Juggernaut Big Band」「Tokyo Brass Art Orchestra」などのビッグバンド、「Funkastic」「橋本佳明(tb)Hashiyan Project」「早川隆章(tb)T-Sliding」「辰巳哲也(tp)Octet」などのグループに参加。
セッション、ライヴサポート、レコーディング、ミュージカルでの演奏活動や、「山野楽器ウインドクルー」「Trads Fan School of Music」の講師を務めるなど、活動の幅は多岐に渡る。
Bill Watrous(tb)、Scott Reeves(tb)、Bart van Lier(tb)、Barry Cooper(tb)、Douglas Purviance(Btb)などの海外のミュージシャンとの共演を果たす。また、自身が主宰をするビッグバンド「Burnin' Notes Jazz Orchestra」では、自主ライヴ活動のほか、各地の中学・高等学校に於ける芸術鑑賞会での公演も好評を得ている。
仕様、付属品など
■仕様:B♭、1枚取りイエローブラスベル(7-1/2")、デュアルボア(12.29/12.45mm)、ゴールドラッカー仕上げ、2タイプマウスパイプ付属
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:選定書、マウスピース、ハードケース、スライドクリーム、スライドスプレー、クリーニングロッド、ガーゼ、スライドグリス
■保証:当店1年間保証およびメーカー保証※
※ヤマハ管楽器はご購入後1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。
当店はYAMAHAの正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
ご購入に関するご案内
※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
ウインドクルー店頭並びに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
YSL-823GDに採用されたフォスファーブロンズ製ロータリーキャップ。ピンクゴールド色の見た目にも魅かれます。販売価格:¥5,720(税込)¥5,200(税抜)在庫:○2021年に発売された中川英二郎氏監修のデタッチャブルベル(ベルカット)仕様モデル、YSL-823GDで採用された“フォスファーブロンズ(リン青銅)製のロータリーキャップ”。
フォスファーブロンズは銅と錫(すず)とリンの合金です。
YSL-823GDではデタッチャブルベル仕様との音色、吹奏感のバランスのマッチングから採用されました。
YSL-823GDとのマッチングでは倍音が豊かになるとされていますが、楽器はすべてバランスにより構成されています。
現行モデルの他のヤマハのトロンボーンのほとんどのモデルと互換性はありますが、どんな効果が出るかはぜひご自身でお試しください。
■フォスファーブロンズ製、ラッカー仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※掲載写真内の楽器は商品に含まれません。
※店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
ヨーロッパで注目を集める新たなハンドメイドメーカー“GOPP”。艶やかさと深みのあるサウンドにやみつきになってしまいます。販売価格:¥957,000(税込)¥870,000(税抜)在庫:○
GOPP(ゴップ) J1 "Felix Eckert 仕様"について
ドイツのフランクフルト郊外に工房をかまえる“Josef Gopp(ヨゼフ・ゴップ)”。
2000年に設立され、トランペット、トロンボーン系の金管楽器を製作する工房です。マイスターのゴップ氏は自らトロンボーン、ユーフォニアム、バストランペット奏者としても活躍しています。
日本ではまだ馴染みの薄いブランドかも知れませんが、ハンブルクやベルリンを中心としたドイツのプロプレイヤーの間で話題となっています。
今回入荷しましたアルトトロンボーン J1はグースネックからベルまでが一体式で、スライドチューニングシステムを採用しています。
そうすることで振動を効率よく伝えることができ、抜群のレスポンスを実現しています。
また、イントネーションが良く、ホールに響き渡る豊かな音色を実現します。
特に高音域の反応が良く、繊細な表現からパワフルな表現まで自由に奏でることができ、厳しい要求を迫られるソロパフォーマンスに威力を発揮します。
ドイツのメーカーの楽器は各部の材質などを指定し、製作してもらうことがほとんどですが、今回入荷の“J1”はバイエルン放送交響楽団奏者、Felix Eckert(フェリックス・エッカート)氏が愛用するものと同じ仕様で発注しました。
ベルはハンドハンマードの1枚取りゴールドブラスベル、スライドはニッケルシルバー製のアウタースライドですが、先端部はゴールドブラス。12.4mm/12.7mm のデュアルボアスライドです。
スライドチューニングのため、わずかにスライド側に重心がありますが、楽器を保持しやすいようにグリップが装着されています。
クリアで精密なサウンドから、温かく包容力のあるサウンドまで奏でることができます。 伝統的な音色の良さを活かしつつ、現代の大編成のオーケストラにも室内楽にも対応できるダイナミックスレンジと響きを実現する素晴らしい楽器です。 ドイツの若きマイスターが精魂込めて造り上げた楽器、自身を持ってお薦めします。
仕様、付属品など
■仕様:E♭、ゴールドブラスベル(180mm)、デュアルボア12.4mm/12.7mm、ニッケルシルバーアウタースライド(先端ゴールドブラス)、ラッカー仕上げ
※仕様、外観ならびに価格は予告なく変更される場合がございます。
■付属品:ハードケース※、スライドオイル、スライドグリス、保証書
■保証:当店1年間保証
ご購入に関するご案内
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。 また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。 楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※ベルセクション、スライド、ウォーターキィに製造番号が刻印されていますが、今回の楽器に関してはウォーターキィの刻印のも誤って刻印してしまったそうです。ベルセクション、スライドの刻印は合致しております。
あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。 ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。 店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
日本のハンドメイドマウスピース工房の先駆け“IsleRich(アイルリッヒ)”。ブランド名がEPMとなりました。販売価格:¥29,700(税込)¥27,000(税抜)在庫:サイズにより在庫状況は異なります。
IsleRiche(アイルリッヒ) “IR-B ECO” について
国内のハンドメイドマウスピース工房の先駆けとして知られる “IsleRiche(アイルリッヒ)”。
“IR-B ECO”と名付けられたこのマウスピースは、重量バランスをリム側に多く分布させることにより、従来のミディアムヘビーウェイトのマウスピースの質量感のある響きを維持しながら、奏者の高度な要求に応えることのできる柔軟性を実現しています。
リム形状などの数値的な部分はエルクハート時代のBACH(バック)のマウスピースに基づいており、口当たりも良いです。
響きが豊かで音のツボもとらえやすく、一音一音が説得力のあるサウンドとなります。ぜひ一度お試しください。
・仕上げ:銀メッキ