- 今までになかった、話題のリガチャー、“Silverstein(シルバースタイン)”
金属でも革でもない、新素材のワイヤーを使用し、細部にまで斬新なアイデアが盛り込まれた画期的なリガチャー。
リードの表面接触を最小限に抑えることにより、リードがより振動し、充実した豊かな響きが得られます。
世界的に有名なジャズサックスプレイヤー、デイヴ・リーブマンやヴィンセント・ハーリング、インプロヴィゼイションの教則本でお馴染みのジェリー・バーガンジィも愛用しており、国内でも愛用者急増中の大注目のリガチャーです。
2015年モデルとして新発売された“The 2nd Evolution”は、白黒の凹凸のあるドットコードが特徴。
リードとの設置面をより少なくしたことによりコントロール性が向上し、自然で豊かなサウンドが得られます。
また、従来の黒いコードの2014年モデル(在庫限りで販売終了)よりも響きが充実し、存在感が増す印象です。
Cryo4 Goldは、Brushed Silver、Carbon Blackに比べ重量があり、引き締まった音色になります。
【Silverstein(シルバースタイン) The 2nd Evolutionの特徴】
・Cryo処理(Cryo4 Goldのみ)
約-185℃の超低温で金属パーツ部分を冷却し、物性を整えるCryo処理を施しています。
リガチャーの特性を向上させると共に、自然で豊かな響きが得られます。
・新素材のワイヤー
火星探査機にも採用された、頑丈で伸びにくい紐を使用しています。
金属製のように歪んだり、革製のように伸びたりしてしまう心配はありません。
白黒の凹凸のあるドットコードを採用。薄い糸を使用し、リードとの設置面をより少なく、リードへの圧迫感を軽減させたことによりコントロール性が向上し、自然で豊かなサウンドが得られます。
また、この紐部分に水分を含ませることにより、リードの乾燥を防ぐだけでなく、音色にも変化をもたらすという驚きの効果を発揮します(モイスチャー機能)。
・ファインチューナーバー
リガチャー側面にある4つのバーを自由に動かすことにより、リードの振動を最大限に活かすと共に、サウンドや響きの微調整をすることができます。
また、従来の2本から4本に増やすことによりリードの振動の幅を広げ、コントロール性が向上しました。
リード側:引き締まったまとまりのあるサウンド。
スクリュー側:広がりのある開放的なサウンド。
・さまざまな取り付け方
基本的には逆締めですが、マウスピースの側面(斜め)でリガチャーを固定することも可能です。
スクリュートップが視界に入り気になるという方には、側面(斜め)の固定をおすすめします。
止める位置により響きが変わります。
■サイズ:サックス メタルマウスピース用Mサイズ
(テナー デュコフetc.)
■カラー:Cryo4 Gold
■スクリュートップサイズ:長さ 約18.5mm、幅 約5mm
■付属品:マウスピースキャップ、化粧箱
■製造番号入り
※掲載写真のマウスピース、リードは商品に含まれません。
※輸入品につき、化粧箱表面に多少の汚れがございます。あらかじめご了承ください。
※外観は予告無く変更される場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。