- 国内外問わず、話題沸騰の“Jun’s Renaissance Brassworks(ジュンズ・ルネッサンス・ブラスワークス)”。
プロの演奏家としての経験も豊富な池辺純氏により、自らに経験と独自の発想のもと製作されています。
リム、カップ、バックボアの形状、マウスピース自体の肉厚を綿密に計算し、削り出したこのマウスピースは口当たり、吹奏感、ピッチセンター、楽器の鳴り、どれをとっても最高峰です。
こちらの“Resonan Sutra シリーズ”はロータリートランペットとのマッチングを想定して製作されたマウスピースです。
外形は“Symphony Masterシリーズ” と同じ“Giga Tone”と名付けられた独特な形状。バックボアはウィーンタイプのものをベースに製作されています。
メッキはグリーンゴールドを採用し、落ち着きのある高級感を醸し出しています。
こちらの JRB 2G は“JRB 2-1”のリムで、ロータリートランペットを想定し設計された深いカップを採用しています。
“Giga Tone”のこの特殊な外形はご覧のとおり、重量のあるマウスピースですが、サウンドが単調で表現力が乏しくなりがちという一般的なヘビータイプマウスピースの問題点を改善すべく、設計されました。
重量のあるマウスピースの利点を最大限に活かしながら、アンサンブルの中で自然に溶け込み、ここぞという時は抜ける音色。
包み込むような暖かさから氷点下を思わせる冷たさまで、自由な音楽表現を可能にしました。
ピストントランペット用マウスピースで確固たる地位を築いた“Jun’s Renaissance Brassworks”のロータリートランペットを想定したマウスピース。
ぜひ、お試しください。
製作者「池辺純氏」からのコメント
リムサイズ「JRB 2-1について」
セミフラットリムではあるものの“JRB 3-1”に比べて比較的フラットにし、口径が大きめのマウスピースに有りがちな捕らえ所の無い拡散タイプのサウンドをコンパクトにまとまりのあるものできるようにしました。
口径が“JRB 3-1”に比べて半段階から1段階大きくなるように造ってあります。
1-1/2Cでちょっと窮屈に感じている方、1-1/4Cの口径が好きだが口径の移行ができずに何となくモヤモヤしている方、リフレッシュしたい方にお薦めです。
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※手工業的に製作されているため、演奏感覚的に影響のない小さな傷などがリムなどにもある場合がございます。また、演奏には支障のない若干のメッキむらがある場合がございます。
※こちらのマウスピースには製品用のポーチや化粧箱はございません。
※製造時期により、モデル名刻印などが異なる場合がございます。
※マウスピースは店頭でも販売しているため、多少の試奏痕がある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
■ご購入に関するご案内
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(仙台店2F管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。
海外発送について
商品の発送は、日本国内宛のみとさせていただきます。海外への発送は承りかねます。 お客さまが配送先に、日本国内の海外転送サービス会社を希望された場合は、商品の損傷、不具合、商品の相違、紛失に対して当店では責任を負いません。 また、メーカー保証のある製品の保証は日本国内でのみ有効ですのでご注意ください。
Please note that all items are not available for shipping outside Japan. If the customer specifies an international forwarding service company in Japan for the delivery destination, we will not be liable for any damages, defects, wrong shipment, or loss of products. Also, please note that the manufacturer’s guarantee is valid only in Japan.