トランペット
フリューゲルホルンやコルネット、マウスピース、ミュートなどアクセサリーもこちら
-
(Silver)初めてでも本格的に取り組みたいという方におすすめのモデル販売価格:¥143,550(税込)¥130,500(税抜)在庫:○楽器をはじめて手にする方でも安心して使えるスタンダードモデルから、国内外のプロプレイヤーも愛用するプロフェッショナルモデルまで幅広いラインアップをもつYAMAHA(ヤマハ)トランペット。
初めてトランペットを手にされる方でも本格的に取り組みたい、という方にお薦めしたいのがこちらの“YTR-4335GSⅡ”です。
ヤマハスタンダードモデルの中で最も高いクオリティを保ち、上位モデルで育んだ技術やノウハウが惜しみなく詰め込まれたモデルです。
低価格ながらゴールドブラスベルを採用しています。トランペットのベルに使用される素材の多くは真鍮(ブラス)と呼ばれる銅を含む合金ですが、その配合される金属の比率により音色に変化が生まれます。
ゴールドブラスは銅の含有率のやや高い真鍮で、艶やかで深みのあるサウンドが得られます。
そして、楽器表面の仕上げも音色に変化を及ぼしますが、この“YTR-4335GSⅡ”は銀メッキ仕上げ。サウンドにまろやかさが加わっています。
また、トランペットの吹奏感や響きに重要な働きをする部分に、メインチューニングスライド(主管抜差)部分の支柱が挙げられます。
こちらの“YTR-4335GⅡ”は1本支柱のタイプです。
吹奏感上、適度な支えがあり、吹きやすさと芯のある響きを生み出します。
修理やパーツの供給のことを考えても安心感のあるヤマハのスタンダードモデルはお薦めです。
■仕様:B♭、ゴールドブラス2枚取りベル(123mm)、MLボア、銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:マウスピース、バルブオイル、スライドグリス、クロス、ケース、保証書
※ケースなど付属品に関しても仕様、デザインなど内容が予告なく変更される場合がございます。
■保証:当店1年間保証およびメーカーの1年間保証
当店はYAMAHAの正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭並びに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。
-
『チャック・マンジョーネモデル』滅多に入荷しない名工の手による究極のマウスピース。販売価格:¥35,530(税込)¥32,300(税抜)在庫:○世界中の金管楽器奏者からの支持を集めているアメリカの金管楽器マウスピースメーカー、 Greg Black(グレッグ・ブラック)。
現在でも製造されているにも関わらず、これほどまでに伝説化されているマウスピースは他には無いのではないでしょうか。
演奏感覚面での極めて高い完成度を維持するために決して大量生産に走ることなく、非常に入手困難なマウスピースとして知られています。
ひとたび入荷してもすぐに完売してしまいます。
“Greg Black(グレッグ・ブラック)”はマウスピース界のレジェンド、Giardinelli(ジャルディネリ)の工房にてカスタムマウスピースの製作に従事しました。
その後1990年にジャルディネリの副店長であり、マウスピース部門の責任者であったジェフ・ヒルと共に独立 BLACK^HILL(ブラック・アンド・ヒル)の生産を開始します。
さらに5年後そのジェフ・ヒルが業界から引退後、自身の会社を設立し、現在にいたります。
今回入荷しましたのはGreg Black(グレッグ・ブラック)がかつて在籍していた Giardinelli(ジャルディネリ)で製作されていたスタイルのマウスピース、“NY Legend”シリーズです。
その中のChuck Mangione(チャック・マンジョーネ)のシグネチャーモデル『CM』です。
Chuck Mangione(チャック・マンジョーネ)と言えば、1970~80年代に大活躍したフリューゲルホルン奏者。
「サンチェスの子供達」や「フィール・ソー・グッド」などで一世を風靡しました。
彼の透き通るような音色を聴いてフリューゲルホルンをやってみたいと思われた方も多いのではないでしょうか。
この『CM』はGiardinelli(ジャルディネリ)期には『CM-1』として製作されていたモデルで同社の『12FL』相当。詳細スペックは明かされていませんが、『12FL』よりも息が入りやすいように思えます。
今回のGreg Black(グレッグ・ブラック)製作のArtist Modelはリム+カップインナーが金メッキ仕上げとなります。
単にGiardinelli(ジャルディネリ)時代のマウスピースを復元させるのではなく、ネック部分のデザインなどにGreg Black(グレッグ・ブラック)ならではのテイストが盛り込まれています。
昨今、Giardinelli(ジャルディネリ)スタイルのマウスピースは他社からも発売されていますが、自身が真の後継者と言わんがばかりの情熱をマウスピースとそのサウンドから感じとることができます。
“Greg Black(グレッグ・ブラック)”のマウスピースはニューヨークフィル首席トロンボーン奏者のジョセフ・アレッシ氏が使用していたことから、日本ではトロンボーン用マウスピースのイメージが強いかもしれません。ですが、Greg Black(グレッグ・ブラック)氏自身はニューヨークでプロ奏者として活動した経験のあるトランペットプレイヤーなのです。
アメリカでは生前のディジー・ガレスピーをはじめとするジャズプレイヤーから西海岸のスタジオプレイヤー、さらにはオーケストラ奏者にいたるまで、トランペットプレイヤーの間でもGreg Black(グレッグ・ブラック)氏の製作するマウスピースは絶賛されています。
芯のあるしっかりとした響き、ハンドメイドならではの感触、これぞ一級品!在庫のあるうちにぜひお求めください!!
フリューゲルホルンホルン用
■Artist Model『CM』
※Greg Black NY Legend シリーズのスペックは明らかにされておりません。
Giardinelliから発表されていたスペックを参考までに記載いたします。
リム内径:15.5mm
Medium Deep
カップ+インナー金メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、演奏には支障のない若干のメッキむらや輸送中についてしまった擦り傷などがある場合がございます。何とぞ、ご了承ください。
こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)滅多に入荷しない名工の手による究極のトランペット用マウスピース販売価格:¥29,920(税込)¥27,200(税抜)在庫:○世界中の金管楽器奏者からの支持を集めているアメリカの金管楽器マウスピースメーカー、 Greg Black(グレッグ・ブラック)。
現在でも製造されているにも関わらず、これほどまでに伝説化されているマウスピースは他には無いのではないでしょうか。
演奏感覚面での極めて高い完成度を維持するために決して大量生産に走ることなく、非常に入手困難なマウスピースとして知られています。
ひとたび入荷してもすぐに完売してしまいます。
“Greg Black(グレッグ・ブラック)”はマウスピース界のレジェンド、Giardinelli(ジャルディネリ)の工房にてカスタムマウスピースの製作に従事しました。
その後1990年にジャルディネリの副店長であり、マウスピース部門の責任者であったジェフ・ヒルと共に独立 BLACK^HILL(ブラック・アンド・ヒル)の生産を開始します。
さらに5年後そのジェフ・ヒルが業界から引退後、自身の会社を設立し、現在にいたります。
“Greg Black(グレッグ・ブラック)”のマウスピースはニューヨークフィル首席トロンボーン奏者のジョセフ・アレッシ氏が使用していたことから、日本ではトロンボーン用マウスピースのイメージが強いかもしれません。ですが、Greg Black(グレッグ・ブラック)氏自身はニューヨークでプロ奏者として活動した経験のあるトランペットプレイヤーなのです。
アメリカでは生前のディジー・ガレスピーをはじめとするジャズプレイヤーから西海岸のスタジオプレイヤー、さらにはオーケストラ奏者にいたるまで、トランペットプレイヤーの間でもGreg Black(グレッグ・ブラック)氏の製作するマウスピースは絶賛されています。
ほどよい重量感のあるマウスピース。芯のあるしっかりとした響きでありながら、演奏感覚面での操作性も良いという他には真似のできないマウスピース。
ハンドメイドならではの感触、これぞ一級品!在庫のあるうちにぜひお求めください!!
■3C (#6バックボア) Regular Weight
こちらのマウスピースは特注バックボアのモデルです。
リム内径:16.5mm(.650")
リム形状:Medium Wide
カップ:Medium Deep
バックボア:#6(マウントバーノンバックのバックボアをベースに製作。楽器が非常に鳴ってくれ、ジャンルに関係なくオールラウンドなバックボア)
スロートサイズ:#27
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、演奏には支障のない若干のメッキむらや輸送中についてしまった擦り傷などがある場合がございます。何とぞ、ご了承ください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。 -
ご自宅での練習に!大人気の練習用ミュート販売価格:¥5,142(税込)¥4,675(税抜)在庫:○ご自宅で音量を気にせずに練習をしたい方へ!
練習用(消音)ミュートの中でも高い人気を誇る“okura+mute(オクラプラスミュート)”をご紹介いたします。
トランペット奏者として活躍されている奥田敏雄氏のプレイヤーとしての経験から開発された練習用ミュートです。
ミュートをつけている時とつけていない時の差があまり感じられず、心地良い吹奏感と音程感で練習ができます。
消音ミュートなのに、ストレスなくいつまでも吹いていたいと感じられる心地良さがあります。
奏者目線のアイデアが詰め込まれたアイテムです。ぜひお求めください!
【okura+muteの特徴】
■不都合な振動を抑え、鳴りムラをカット!
okura+muteは“聴こえる音色の心地良さ”を重要視し、製作されています。
■空気孔のサイズを2種類から選択!
内部にあるパイプを装着、取り外すことでサイズが変わります。
お好きな抵抗感で練習ができます。
■他の練習用ミュートにはない魅力“内部の清掃ができる!”
蓋を開閉し内部を清掃することができることで、いつでも清潔感を保つことができます。
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名プリントなどが異なる場合がございます。
※検品のため、開封の形跡がある場合がございます。
※掲載写真内の楽器は商品に含まれません。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)滅多に入荷しない名工の手による究極のトランペット用マウスピース販売価格:¥29,920(税込)¥27,200(税抜)在庫:○世界中の金管楽器奏者からの支持を集めているアメリカの金管楽器マウスピースメーカー、 Greg Black(グレッグ・ブラック)。
現在でも製造されているにも関わらず、これほどまでに伝説化されているマウスピースは他には無いのではないでしょうか。
演奏感覚面での極めて高い完成度を維持するために決して大量生産に走ることなく、非常に入手困難なマウスピースとして知られています。
ひとたび入荷してもすぐに完売してしまいます。
“Greg Black(グレッグ・ブラック)”はマウスピース界のレジェンド、Giardinelli(ジャルディネリ)の工房にてカスタムマウスピースの製作に従事しました。
その後1990年にジャルディネリの副店長であり、マウスピース部門の責任者であったジェフ・ヒルと共に独立 BLACK^HILL(ブラック・アンド・ヒル)の生産を開始します。
さらに5年後そのジェフ・ヒルが業界から引退後、自身の会社を設立し、現在にいたります。
今回入荷しましたのはGreg Black(グレッグ・ブラック)がかつて在籍していた Giardinelli(ジャルディネリ)で製作されていたスタイルのマウスピース、“NY Legend”シリーズです。
単にGiardinelli(ジャルディネリ)時代のマウスピースを復元させるのではなく、ネック部分のデザインなどにGreg Black(グレッグ・ブラック)ならではのテイストが盛り込まれています。
昨今、Giardinelli(ジャルディネリ)スタイルのマウスピースは他社からも発売されていますが、自身が真の後継者と言わんがばかりの情熱をマウスピースとそのサウンドから感じとることができます。
“Greg Black(グレッグ・ブラック)”のマウスピースはニューヨークフィル首席トロンボーン奏者のジョセフ・アレッシ氏が使用していたことから、日本ではトロンボーン用マウスピースのイメージが強いかもしれません。ですが、Greg Black(グレッグ・ブラック)氏自身はニューヨークでプロ奏者として活動した経験のあるトランペットプレイヤーなのです。
アメリカでは生前のディジー・ガレスピーをはじめとするジャズプレイヤーから西海岸のスタジオプレイヤー、さらにはオーケストラ奏者にいたるまで、トランペットプレイヤーの間でもGreg Black(グレッグ・ブラック)氏の製作するマウスピースは絶賛されています。
芯のあるしっかりとした響き、ハンドメイドならではの感触、これぞ一級品!在庫のあるうちにぜひお求めください!!
■NY Legend 6M
※Greg Black NY Legend シリーズのスペックは明らかにされておりません。
Giardinelliから発表されていたスペックを参考までに記載いたします。
リム内径:16.7mm
カップ:Medium(目安:BACHのCカップよりやや浅い)
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、演奏には支障のない若干のメッキむらや輸送中についてしまった擦り傷などがある場合がございます。何とぞ、ご了承ください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。 -
(Black)ファスナータイプなので、静かな場面でも気にせず開閉できます!販売価格:¥2,805(税込)¥2,550(税抜)在庫:○さまざまなケース、楽器用アクセサリーを発売する『PROTEC(プロテック)』。
そのPROTEC(プロテック)から発売されているトランペット用マウスピース4本を収納できるポーチです。
もちろん、フリューゲルホルン用やコルネット用のマウスピースも収納できます。
トランペットを吹かれる方はピッコロトランペット、フリューゲルホルン、コルネットなど持ち替えはつきもの。当然、マウスピースも変更しないとならないので、複数入るマウスピースポーチは便利ですよね。
このPROTEC(プロテック)のものはファスナータイプですので、リハーサル中や本番中など静かな場面でも開閉ができます。
マジックテープタイプだと、シーンとした場面で「バリバリバリ…」と大きな音が出て注目の的に!なんて恥ずかしい思いをしてしまうかも…。
外側には小さなポケットが付いて、マウスピースブラシや小さなリップスティック程度でしたら収納できます。
また、ベルト通しも付いてますので、ウエストに装着することもできます。立って吹く時に便利です!
さらに、マウスピース収納ポケット部分につまみが付いています。ちょっとしたことですが、マウスピースの出し入れの際は意外と便利です。
一見、どれも変わらないと思いがちなマウスピースポーチ。こう考えてみると使い勝手の差が出そうです。
PROTEC(プロテック)のマウスピースポーチ、おすすめです!
■A221ZIP
SMALL BRASS用マウスピース4本収納可能
カラー:ブラック
※掲載写真のマウスピースやマウスピースブラシは商品に含まれません。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、
色味が若干異なる場合がございます。
※海外製品のため、若干粗い作りをした部分がある場合がございます。
また、商品の仕様、価格は予告なく変更になる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗での実物のご確認やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)杉山眞彦氏(東京フィルハーモニー交響楽団)選定品販売価格:¥391,600(税込)¥356,000(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。「Bach(バック)の音」といえばこのモデルといっても過言ではない“ストラッドモデル180シリーズ”。
さまざまなデザインのベルやマウスパイプの組み合わせを選択することで、奏者の好みの音色や吹奏感に近づけることができる点も魅力の1つです。
もっともポピュラーな組み合わせは#37ベルに#25マウスパイプですが、今回“#43ベル”に#25マウスパイプというセッティングの楽器が入荷いたしました。
標準的な#37ベルに比べるとベル先端部の開き方が急激になっているため、明るく輝かしいサウンドが得られます。
ジャズやスタジオプレイヤーから特に人気のベル形状ですが、華やかなトランペットらしい響きが特徴なので吹奏楽やアンサンブルにも適しています。通常の#37ベルに比べると入荷数が非常に少ないモデルです。
さらに今回は東京フィルハーモニー交響楽団の杉山眞彦氏に選定をしていただきました。
貴重なモデルの厳選された1本。ぜひお試しいただきたいモデルです。
■仕様
B♭、イエローブラス1枚取り(#43ベル)、MLボア、#25マウスパイプ、銀メッキ仕上げ
■付属品
ハードケース、マウスピース、バルブオイル、保護袋、保証書、選定書
■保証:山野楽器本店の1年間保証および輸入元1年間保証がつきます。
輸入元の保証による修理、調整のほか、当店においても専門技術を持った管楽器工房での保証修理、調整を受け付けておりますので、安心してご利用ください。
また、保証期間終了後の修理、調整も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※こちらの販売価格は、銀座山野楽器 管楽器オンラインショップ(銀座本店 5F 管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。銀座本店店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容とは異なる場合がございます。
※品質保持のため、定期的にオイルの注入、楽器本体の磨き作業などを行っております。
磨いた際に生じる細かい磨き痕などがある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます。(生産国との品質基準の違いによるもの)
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。あらかじめご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
ご不明な点などございましたら当店までお問い合わせください。
■ご購入に関するご案内
※掲載商品は店頭販売も行っております。売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、 事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
(Gold)職人自らの経験と独自の発想のもと製作されるハンドメイドマウスピース販売価格:¥49,500(税込)¥45,000(税抜)在庫:○
Jun’s Renaissance Brassworks(ジュンズ・ルネッサンス・ブラスワークス) Giga Master(ギガ・マスター)について
国内外問わず、話題沸騰の“Jun’s Renaissance Brassworks(ジュンズ・ルネッサンス・ブラスワークス)”。
プロの演奏家としての経験も豊富な池辺純氏により、自らに経験と独自の発想のもと製作されています。
リム、カップ、バックボアの形状、マウスピース自体の肉厚を綿密に計算し、削り出したこのマウスピースは口当たり、吹奏感、ピッチセンター、楽器の鳴り、どれをとっても最高峰です。
その“Jun’s Renaissance Brassworks(ジュンズ・ルネッサンス・ブラスワークス)”のマウスピースの中でも一際存在感をあらわすマウスピース。
その名も“Giga Master(ギガ・マスター)”。
外形状は従来のSympony Master(シンフォニー・マスター)シリーズやResonan Sutra(レゾナン・スートラ)シリーズと同じ“Giga Tone(ギガ・トーン)”外形ですが、バックボアが今までのものとは異なります。
b過去のシリーズはマウント・ヴァーノン時代やエルクハート時代のBACHのバックボアをベースに池辺氏の経験とアイデアを盛り込んで製作されていましたが、今回の“Giga Master(ギガマスター)”はまったくのオリジナルです。
熱処理をほどこし、素材の分子構造に変化を与えています。一般的なマウスピースとまったく異なった倍音係数を持っています。
そして、全体がヘアライン加工され、見た目のインパクトも大きいですが、程よいグリップ感を生み出し、安定した演奏感覚を実現しています。
シンフォニックで密度のある響きでありながら、音飛びが非常に良く、バランスのとれたマウスピースです。
重量感のあるマウスピースは単色傾向になり、音のプロジェクションに指針が傾きすぎているものが多いですが、“Jun’s Renaissance Brassworks(ジュンズ・ルネッサンス・ブラスワークス)”のマウスピースは、さまざまな演奏形態のアンサンブルの中で自然にとけこみ、ここぞという時には抜けるサウンド、包みこむような温かさから氷点下を思わせる冷たさまで、自由な音楽表現を可能にします。
新たなマウスピースの選択肢として自信を持っておすすめいたします。
「JRB 2-1について」(製作者池辺純氏のコメント)
セミフラットリムではあるものの“JRB 3-1”に比べて比較的フラットにし、口径が大きめのマウスピースに有りがちな捕らえ所の無い拡散タイプのサウンドをコンパクトにまとまりのあるものにできるようにしました。
口径が“JRB 3-1”に比べて半段階から1段階大きくなるように造ってあります。
1-1/2Cでちょっと窮屈に感じている方、1-1/4Cの口径が好きだが口径の移行ができずに何となくモヤモヤしている方、リフレッシュしたい方にお薦めです。※
※「2-1」サイズに関して、発売当初上記のようなサイズ表現の案内がございましたが、普段「1-1/2C」~「3C」サイズをご使用の方が選ばれることも多いです。
ご購入に関するご案内
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※手工業的に製作されているため、演奏感覚的に影響のない小さな傷などがリムなどにもある場合がございます。また、演奏には支障のない若干のメッキむらがある場合がございます。
※こちらのマウスピースには製品用のポーチや化粧箱はございません。
※製造時期により、モデル名刻印などが異なる場合がございます。
※マウスピースは店頭でも販売しているため、多少の試奏痕がある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、
色彩が若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
辻本憲一氏(読売日本交響楽団首席奏者)選定品販売価格:¥507,100(税込)¥461,000(税抜)在庫:○楽器製作が盛んなドイツの街マルクノイキルヒェンでひたむきに製作を続けるマイスター、Bernhard Willenberg(ベルンハルト・ヴィレンベルグ)氏。
彼自身トランペット経験者でもあり、その経験は楽器製作にも活かされています。
そして、多くのプレイヤーと意見を交わし、さまざまなアイデアを採り入れたトランペットが造り上げられています。
こちらのモデルはB♭管のミディアムスロートベル、High C(実音 B♭)キィ付きです。
元々Willenberg(ヴィレンベルグ)は、小ぶりなベルを採用したヘッケルタイプと、ベルスロートが太く直径も大きなケルンタイプを製作していましたが、近年その両方の特性を活かしたミディアムスロートのベルを採用した、こちらのモデルを製作し人気を集めています。
ヘッケルタイプの華やかで上品なサウンドと、ケルンタイプの太く厚みのある響きを兼ね備えた1本です。
ソロやアンサンブル、オーケストラまで存分に活躍できます♪
Willenebrg(ヴィレンベルグ)の楽器はBachやYAMAHAのマウスピースのシャンクに設定されているので、ピストントランペットからの持ち替えもしやすく、価格面でも他メーカーのものに比べ、コストパフォーマンスに優れていると評価が高いです。
ぜひお試しください。
こちらの商品に限らず、Willenberg(ヴィレンベルグ)氏は1本1本こだわりを持って作成しているため楽器を完成させるのに半年以上かかることもあります。
今回は読売日本交響楽団首席奏者の辻本憲一氏に選定していただきました。
ハンドメイドのロータリートランペットは入荷本数も少なく、選定品は大変貴重です!
一度売れてしまうと、次回入荷までに時間がかかりますので気になる方はお早めにお試しください!
■仕様:B♭ロータリー、ゴールドブラスベル(130mm)、ボア11.2mm、3番トリガー付き、High C(実音B♭)キィ付き、ラッカー仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:ロータリーオイル、ベアリングオイル、ケース※専用のケースはございません、PROTEC社セミハードケースを付属させていただきます。
■保証:山野楽器本店の1年間保証がつきます。
保証による修理、調整のほか、当店においても専門技術を持った管楽器工房での保証修理、調整を受け付けておりますので、安心してご利用ください。
また、保証期間終了後の修理、調整も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
※こちらの販売価格は、銀座山野楽器 管楽器オンラインショップ(銀座本店 5F 管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。銀座本店店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容とは異なる場合がございます。
※品質保持のため、定期的にオイルの注入、楽器本体の磨き作業などを行っております。
磨いた際に生じる細かい磨き痕などがある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がございます。(生産国との品質基準の違いによるもの)
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。あらかじめご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
ご不明な点などございましたら当店までお問い合わせください。
■ご購入に関するご案内
※掲載商品は店頭販売も行っております。売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、 事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
(Silver)辻本憲一氏(読売日本交響楽団首席)選定品/ベルリンタイプ販売価格:¥709,500(税込)¥645,000(税抜)在庫:○
ご用意できる機会が非常に少ない楽器が入荷いたしました。
C管ロータリートランペットの選定品です。
ハンドメイドのロータリートランペットは生産本数自体が限られているため、選定品は大変貴重です。
今回ご用意いたしましたのは人気の高い Kuhn(キューン)のC管。
Kuhn(キューン)のトランペットは正確なイントネーションと素晴らしいサウンドの両方を兼ねそなえた数少ないロータリートランペットとして世界中のオーケストラから注目を浴びています。
古い伝統的なロータリートランペットはサウンドが良くてもイントネーションに問題をもつものが多いですが、
Kuhn(キューン)は音色とイントネーションのバランスが素晴らしく、他の楽器とのアンサンブルも非常にしやすいと評判です。
伝統的なサウンドを残しつつ、近代音楽シーンの高度な要求に応えてくれる完成度の高い楽器です。
ラージベルのベルリンタイプのモデルとコンパクトベルのドレスデンタイプのモデルが製作されていますが、こちらのベルリンタイプは日本国内のプロオーケストラでも多く使用されているキューンの代表的なモデルです。
しっかりとした芯のあるサウンドでありながら、ホールの隅々まで柔らかく響いてくれます。大編成のオーケストラでは特に効果的です。
また、今回入荷のモデルは1番抜差と3番抜差が連動するコンビネーショントリガー付きの特注品です。
ロータリートランペットの特性上、下のC#などは高くなりがちで、低めに音程をとりたいときは3番のトリガーを押すだけでは管の長さが足りず、吹き方で矯正する必要がある場合もあります。
そのような現象をこのコンビネーショントリガーで解消することができます。
1番抜差に付くトリガーパーツはスナップボール式(器具不要で取り外し可能)ですので、トリガーを押しても1番抜差を抜きたくない時は演奏中でも対応できます。
※1番抜差はトリガー対応用に調整されていますので、落下の注意は必要です。
キューンはBachやヤマハのシャンクに設定されているので、ピストントランペットからの持ち替えもしやすくなっています。これも愛用者が多い一つの理由です。
今回は自身もKuhnのトランペットを愛用されている読売日本交響楽団首席奏者、辻本憲一氏に選定をしていただきました。
Kuhnのトランペットを知り尽くしたトップクラスの愛用者による選定品、このような機会は滅多にないのではないでしょうか。
近年、人気急上昇中のキューンのロータリートランペット。ぜひお試しください。
辻本憲一氏プロフィール
1994年東京芸術大学音楽学部器楽科入学。1996年第65回日本音楽コンクール第二位、特別賞受賞、第13回日本管打楽器コンクール第二位受賞。1997年東京フィルハーモニー交響楽団入団。1998年東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。2000年~2001年アフイニス文化財団の奨学金を受けドイツハンブルグに留学、エリーゼマイヤーコンクール第一位受賞。2004年東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者就任。2017年より読売日本交響楽団首席トランペット奏者。これまでにトランペットを野間裕史、北村源三、杉木峯夫、福田善亮、マティアス・へフスに師事。ブラヘキサゴン、東京トランペットカルテット、T-Bros.メンバー。尚美ミュージックカレッジ専門学校、昭和音楽大学非常勤講師。(原文のまま)
■仕 様:Cロータリー、ゴールドブラスベル(130mm)、ボア(11.0-11.17mm)、第1-第3抜差連動トリガー付き、High C-Aキィ付き、銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:ロータリーオイル、ベアリングオイル、ヤマノオリジナル・スウェードクロス、ケース、保証書
■保証:山野楽器仙台店2F管楽器フロア1年間保証
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
【ご注意】こちらの商品はお届け時間帯の指定はできません。発送時に荷物のお問い合わせ番号をお知らせします。
■ご購入に関するご案内
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(仙台店2F管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
古田俊博氏(東京フィルハーモニー交響楽団首席)選定品販売価格:¥358,600(税込)¥326,000(税抜)在庫:○世界中のプロプレイヤーから学生まで、幅広い方に愛用されているメーカー“BACH(バック)”。
その中でも圧倒的な人気を誇るのが“ストラディヴァリウス(ストラッド)モデル”です。
心地よい吹奏感と、倍音を多く含んだ豊かなサウンドは吹奏楽、オーケストラ、ビッグバンドなどジャンルを問わず愛され続けています。
豊富な種類のマウスパイプ、ベル、ボアサイズがある中で、もっともスタンダードな#25マウスパイプ、イエローブラス#37ベル、MLボアという組み合わせにラッカーを施したのがこちらの” 180ML37GL”。
単純に定番“180ML37SP”の表面仕上げをラッカーにしただけのモデルと思われがちですが、実は細かい部分の材質も異なります。この事実、意外と知られていません。
外観では分からない部分ですが、仕上げの違いによっても最良のバランスを求めた設計が施されています。
明るく華やかで艶のあるサウンドは、ポップスやジャズ、クラシックまでジャンルを問わず、幅広いフィールドでご使用いただけます。
いろいろなジャンルの音楽に挑戦してみたい方、新たにご購入を検討中の方など、楽器選びの候補として試されてみてはいかがでしょうか。
また、BACH(バック)の長い歴史のなかで、製造上の効率化をはかり機械の導入などがされているのは事実ですが、根本的な製造方法は昔のまま。それがゆえに、1本1本の個性、特性が出てしまうのも事実です。
そこで今回は東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者の古田俊博氏に輸入元において厳選していただきました。
ラッカー仕上げは銀メッキ仕上げに比べ入荷数が決して多くはございません。
その中でのプロプレイヤーによる選定品は大変貴重です。気になる方はぜひ、早めにお試しください。
【古田俊博氏プロフィール】
1970年富山市生まれ。
東京藝術大学卒業。第7回日本管打楽器コンクール第3位入賞。
トランペットを北村源三、杉木峯夫の各氏に師事。
現在東京フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者。
紀尾井シンフォニエッタ東京、ロニー金管五重奏メンバー。
東京藝術大学、洗足学園音楽大学各講師。
■仕様:B♭管、1枚取りイエロードブラスベル(#37)、#25マウスパイプ、MLボア、ラッカー仕上げ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:ハードケース、バルブオイル、マウスピース、楽器保護袋、保証書、選定証
■保証:当店1年間保証および輸入元の1年間保証
当店はBACH(バック)の正規特約店です。輸入元の保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭並びに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
あらかじめご了承ください。 -
(Gold)販売価格:¥635,250(税込)¥577,500(税抜)在庫:○オーストラリアの国境近く、北イタリアの街に金管楽器工房を構える
“Oberrauch(オーバーラオホ)”。
マイスターのPeter Oberrauch(ペーター・オーバーラオホ)氏はオーストリアで楽器製作を学びはじめました。
その後ドイツのミラフォン社に従事し、2003年に先代のHeinrich Plunger(ハインリッヒ・プランジャー)氏から
現在の工房を引き継ぎました。
“Leuchtenburg(ロイヒテンブルク)”は程よい抵抗感のあるショートタイプの
トランペットシャンクを採用したピッコロトランペットです。
コンパクトなデザインのショートタイプはロングタイプに比べ、ベルと奏者の距離感が近いため、
モニタリングしやすい設計となっています。
また、シビアな音程コントロールを要求されるピッコロトランペットですが、3番抜差管にトリガーを採用することで、
素早い音程コントロールを可能にしています。
ピッコロトランペットらしい華やかな音色ですが、音の線は細くなく広がりのある豊かな響きは
オーケストラや金管アンサンブルなど他の楽器ともブレンドしやすいです。
また、金メッキ仕上げにすることで存在感をより引き立ててくれます。
こちらの個体はバルブケーシングに演奏にはまったく支障のない傷があるため、
現品限りの特別価格でございます。
よいピッコロトランペットはほしいけど選択肢が少なく、価格面でも迷われている方、
ハンドメイドで金メッキ仕上げ、この価格はなかなかございません。
気になる方はぜひ、お早めにお求めください。
High B♭/Aピッコロトランペット
ゴールドブラスベル(100mm)
ボア11.5mm
第3トリガー付き
トランペットシャンク
金メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
■付属品:バルブオイル、保護袋、※ケース無し ■保 証:ウインドクルー1年間保証
※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に
国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。
その作業によるクロス繊維の磨き痕が
ある場合がございます。あらかじめご了承ください。
楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭並びに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
あらかじめご了承ください。