OKUTSU (奥津マウスピース) Alto Sax Vincent Herring Custom Modelについて
近年もっとも注目を浴びているSAXマウスピースと言っても過言ではない “KEN OKUTSU(ケン・オクツ)”SAXマウスピース。
自身がサックス奏者としても活躍する奥津乾氏によるジャズ用ハンドメイドマウスピースです。
多田誠司氏、三木俊雄氏、寺久保エレナ氏などトップミュージシャンが愛用し、絶賛しています。
こちらのモデルはニューヨークで活躍するスーパースター Vincent Herring(ヴィンセント・ヘリング)氏との対話から生まれたアルトサックス用のマウスピース。
ヘリング氏は過去にも自身のシグネチャーモデルを他社で製作しようとしましたが、幾度となく断念。
そのヘリング氏を満足させるマウスピースを奥津氏が完成させました。
KEN OKUTSUマウスピースは合成ゴムや硬度を上げるために用いられる充填剤を含まない、厳選された天然ゴム成分100%の上質なエボナイトから1本1本丁寧に削りだされています。
CNC旋盤で削り出した後、フェイシングやテーブルなど、細かい部分を丁寧に手作業で長い時間を掛け、精密に仕上げられています。
全工程は奥津氏1人の手によって行われ、綿密なサウンドチェックを経て出荷されています。
完成したマウスピースは豊かな鳴りと安定した吹奏感の両方を備え、リードやサックス本体の性能を引き出します。
どのモデルも低音から高音までバランスが良く、音の強弱をつけやすい、音の立ち上がりが速くリードミスなどのエラーが起こりにくいなどの特性を持ち、多くのプレイヤーからの支持を得ています。
すでに国内外問わず多くのプレイヤーが愛用し、その性能が実証されています。
KEN OKUTSUマウスピースを吹いたプレイヤーからは
「今まで多くのマウスピースを試したが、このマウスピースに勝るものはない」
「このマウスピースで今までの悩みがすべて解消された」など
賛辞の言葉が絶えません。
まさに現代のレジェンドマウスピースです。
生産本数が非常に限られているため、入手が非常に困難な状況が続いております。
ご自身のお好みのシリーズ、オープニングのマウスピースが見つかりましたらお早めにお求めください!
【Vincent Herring Custom Model(アルトサックス用)の特徴】
・スロート部分が狭いスモール・チェンバー・モデル。それにより、散漫にならない凝縮されたサウンド。
・ロングフェイシングにすることで、フリーブロウイングかつ柔軟な吹奏感。
・真鍮のリングを加えることで、より重量感のある音色を実現。
・緩やかなロールオーバー・バッフルと凹面のサイドウォール。
・表面はつや消し仕上げ。
・トラディショナルなジャズの演奏に向いています。
・CNCマシンによって高い精度で削りだされ、その後に手作業で丁寧に仕上げられています。
・テーブルは凹面テーブルになっています。それにより安定した吹奏感と充実した音色が得られます。またリードの実質的な寿命を延ばすことができます。
・こちらのマウスピースは製作された後、一度Vincent Herring(ヴィンセント・ヘリング)氏本人へ送られます。そして、実際に本人が試奏して1本1本品質をチェックしています。
その後、品質チェックの証明書と共に奥津氏のもとへ送り返されてきます。
※証明書のデザインは入荷時期により異なります。
※マウスピースにVincent Herring(ヴィンセント・ヘリング)による試奏の痕(リガチャー装着痕や、パッチ痕など)がある場合や、マウスピースパッチが貼られた状態の場合がございます。
何とぞご了承ください。
【ティップオープニング・ナンバー】
06L (1.90mm/0.075”)
※リガチャー、キャップは付属しておりません。
Vincent Herring氏の推薦文
いくつかのマウスピースメーカーと数年に渡って関わってきたが、最終的に素晴らしいマウスピースを手に入れた!
プロのサックス奏者として、私がいままで演奏に使ってきたマウスピースはわずか3つ。
1つは1970年代後半に私のサックスの先生(デイブ・パターソン)から譲り受けたニューヨークメイヤーの5番。2つ目は、ヴァンドレン社によるハンドメイドのプロトタイプで、現在人気であるV16モデルを作るために1990年代に試作された3本の内の1本だ。
そして3つ目が、ケン・オクツによって作られたこの新しいマウスピース。
エクセレント!
マウスピースについて私にメールをしてくる何百という人たちのすべてに、私は自信をもって言えます、「これが答えだ!」と。
数年もの間、多くのメーカーから私のシグネチャーモデルを作らないかという話があったが、いままで承諾しなかった。今回このマウスピースができるまでは!
もしあなたが、私のサウンドやキャノンボールアダレイやフィルウッズのサウンドが好きなら、この素晴らしいマウスピースを推薦する!
ご購入に関するご案内
※奥津マウスピースは山野楽器では当店ウインドクルー(新大久保)と仙台店 2F管楽器フロアのみの取り扱いです。
銀座本店ならびに他支店でのご試奏、ご購入はできません。あらかじめご了承ください。
※店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
また、エボナイト製マウスピースは経時変化により変色が発生している場合がございます。演奏上は支障ございません。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。