新品
-
反応の良さ、音色の柔らかさが特徴のマウスピース!販売価格:¥25,245(税込)¥22,950(税抜)在庫:○VANDOREN BD5 アルトクラリネット用
アルトクラリネット用マウスピースの新しいスタンダード。
BD5は息を吹き込んだ際の反応の良さ、柔らかく自然にアンサンブルに溶け込む音色が特徴のマウスピースです。
こちらのマウスピースはV21 アルトサックス用のリードとの相性も良いように設計されています。
リードの選択肢が増えることで、より幅広い表現にも対応できます。
■ティップオープニング: 1.40mm
■フェイシング:ロング
※お客さま都合による返品、交換は承りかねますのでご了承ください。
※エボナイト製マウスピースには、銀メッキされたキィやリガチャー、キャップなどを黒く変色させてしまうという避けられない性質を持つものがあります。
このため手の届かないような奥の方まで変色してしまいますので、元の状態にするにはキイをすべて分解して磨くなど、時間を要する作業となり費用も発生します。
メーカーに関わらずエボナイト製マウスピースは、楽器とは別に保管されることをおすすめいたします。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点ですでに商談中や販売済みになっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
★こちらの商品のお問い合わせ先:山野楽器 本店5F フルートサロン&管楽器フロア
TEL 03-5250-1062 -
Osawa Ocarinaならではの高品質はそのままに、手にしやすい価格を実現した最新モデル!販売価格:¥75,900(税込)¥69,000(税抜)在庫:○世界的オカリナ奏者 大沢聡氏がプロデュースする『Osawa Ocarina(オオサワオカリナ)』
均整のとれた音色、正確な音程、心地よい吹奏感、そしてなによりも演奏しやすいフォルム。音域の異なる豊富なラインアップをそろえ、あらゆる奏者の高い要求に応えます。
複数管オカリナにおいては、よくありがちな管の違いによる音色の変化を最小限におさえた設計となっており、低音域から高音域まで音にバラつきがありません。
また、運指は複雑さを解消しており、速いパッセージや跳躍にも対応しやすく、操作性においても優れています。
抜群の吹奏感と扱いやすさ、完成度の高さから不動の人気を誇るブランドです。
2021年3月に新発売となった、この“eシリーズ”トリプレットAC管は、これまでのOsawa Ocarina(オオサワオカリナ)の開発で培った技術により、高性能な品質はそのままに、従来のモデルよりも大幅に価格を抑えることに成功したモデルです。
既存のモデルよりも最低音と最高音の息量の差が少なくなっており、トリプルオカリナにはじめて挑戦される方にも扱いやすい設計となっています。
また、速いパッセージや跳躍の際にも息圧のコントロールがしやすく、音程が安定しやすいため、指運びや表現に集中することができ、複数管オカリナ経験者の方はもちろん、専門的に演奏されている方からも大変好評です。
音色は透明感としっかりとした存在感を併せ持ち、これまでのモデルと比べても遜色がありません。
Osawa Ocarina(オオサワオカリナ)ならではの安定した品質でありながら、はじめての方にも手にしやすい価格を実現した“eシリーズ”で、トリプルオカリナに挑戦してみませんか?経験者の方もぜひお試しください!
【大沢聡氏による解説&音色が聴けるご紹介動画はこちら】
https://youtu.be/XZxSygkuK4Y
YouTube 山野楽器 管楽器専門チャンネルへリンクします。
■仕様
アルト、C調、トリプレット、磁器、釉薬仕上げ
■付属品
セミハードケース、クロス、掃除棒、運指表
※付属の外箱は柔らかい素材でできており、入荷した時点で傷みが見られる場合がございます。
また、店頭でも開封させていただいておりますので、痕がある場合がございます。
セミハードケースの外観及び楽器の性能については、問題がないか確認させていただいておりますので、外箱は商品の保護のためのものとご理解いただきますようお願い申し上げます。
【ご購入に関するご案内】
・こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(銀座本店 5F 管楽器フロア掲載分)のみの販売価格となります。銀座本店店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容とは異なる場合がございます。
・予告なく仕様、デザイン、付属品が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
・お客さま都合による返品、交換は承りかねますのであらかじめご了承ください。
・掲載商品は店頭販売も行っております。売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
・掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。 -
(Black)伝説のミュートが生産再開!販売価格:¥18,700(税込)¥17,000(税抜)在庫:○1901年にウェーデンで創業したハンドメイドのミュートメーカー『ULLVEN(ウルベン)』。
『ULLVEN(ウルベン)』のミュートはDizzy Gillespie(ディジー・ガレスピー)、 Maynard Ferguson(メイナード・ファーガソン)、Clark Terry(クラーク・テリー)、Wallace Roney(ウォーレス・ルーニー)、Jon Faddis(ジョン・ファディス)など多くの世界的ミュージシャンに愛用されてきました。
しかし、2000年頃に突如としてメーカーは生産を中止。
音程感、吹奏感、サウンドの良さから探し求めるプレイヤーは後を絶たず、中古市場でも瞬く間に高騰するほどでした。
その『ULLVEN(ウルベン)』のミュートの生産は2020年に再開。
スウェーデンを代表するジャズトランペット奏者で自身も長年『ULLVEN(ウルベン)』のミュートを愛用してきたLasse Lindgren(ラッセ・リンドグレン)氏が『ULLVEN(ウルベン)』社を引き継ぎ、実現されました。
製作するための工具は当時のものが残されており、技術者も健在。
以前のクオリティのまま復活することとなりました。
ユニークな形状のStubby(スタビー)ミュートはステムを外したワウワウミュートとして使用することができます。(ステムの付属はなし)
反応が良く、ワウワウミュートに求められるサウンドの変化を効果的に得ることができます。
ビッグバンドのセクションなどに最適です。
非常に完成度の高いミュートです。
■Stubby(スタビー)ミュート アルミ製、ブラック塗装
※ステムを装着する部分(ステムとミュート本体との接地面)にはフェルトが貼られています。そのため、ステム装着時にステムの直管部分はミュート側の中心にならない場合があります。フェルトには若干伸縮性がありますので、多少の位置調整は可能です。
※海外でのハンドメイドにつき、製造上発生する塗装ムラや擦り傷、打痕などがある場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、ブランドロゴなどのプリントが異なる場合がございます。
※店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。 ※こちらのミュートには製品用のポーチや化粧箱はございません。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)商談中もしくは売却済みです世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
特にロータリートランペット用のマウスピースは大変有名で、ウィーンフィルをはじめ、多くの著名なプレイヤーが愛用しています。
ロータリートランペットを吹くプレイヤーならば必ず1本は持っていると言っても過言ではありません。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
1968年、Helmut Wobisch(ヘルムート・ヴォービッシュ)氏をはじめとするウィーンフィルのトランペット奏者のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
近年では各メーカーのロータリートランペットの特性を最大引き出す、それぞれのメーカーの名を冠するモデル、ロータリートランペット用のみならずさまざまなジャンルの楽器に対応したマウスピースも製作しています。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースは、日本でも人気のWillenberg(ヴィレンベルグ)のロータリートランペットの性能を引き出すために設計された“Modell Willenberg”。
Willenberg (ヴィレンベルグ)のロータリートランペットとの相性が抜群ですが、他ブランドのロータリートランペットやピストントランペットにももちろんご使用いただけます。
■Modell Willenberg
リムナンバー:3C
内径:16.824mm
外径:27.30mm
カップ:M(普通 Bach Cカップに近い)
スロート:3.80mm
バックボアナンバー:3(明瞭なアタックがしやすく明るい響き)
Bach/YAMAHAシャンク
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)商談中もしくは売却済みです世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
特にロータリートランペット用のマウスピースは大変有名で、ウィーンフィルをはじめ、多くの著名なプレイヤーが愛用しています。
ロータリートランペットを吹くプレイヤーならば必ず1本は持っていると言っても過言ではありません。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
1968年、Helmut Wobisch(ヘルムート・ヴォービッシュ)氏をはじめとするウィーンフィルのトランペット奏者のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
近年では各メーカーのロータリートランペットの特性を最大引き出す、それぞれのメーカーの名を冠するモデル、ロータリートランペット用のみならずさまざまなジャンルの楽器に対応したマウスピースも製作しています。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースは、多くのプレイヤーが愛用するKuhn(キューン)のロータリートランペット、特にB♭管の性能を引き出すために設計された“Modell Kuhn”。
Kuhn(キューン)のロータリートランペットとの相性が抜群ですが、他ブランドのロータリートランペットやピストントランペットにももちろんご使用いただけます。
■Modell Kuhn B
リムナンバー:112
内径:16.645mm
外径:27.20mm
カップ:MT(やや深い Bach Bカップに近い)
スロート:3.80mm
バックボアナンバー:S(普通 / 音質が細くなることなく楽に演奏しやすい)
※バックボアの太さはBreslmair(ブレゼルマイヤー)のバックボアの中での比較表現です。
Bach/YAMAHAシャンク
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)商談中もしくは売却済みです世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース。ディートマル・キューブルベック'(ウィーンフィルハーモニック)のモデル販売価格:¥32,670(税込)¥29,700(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらの“Mod.DK Y2-6”はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者、Dietmar Kubelbock(ディートマル・キューブルベック)氏の依頼でBreslmair(ブレゼルマイヤー)が製作したモデルです。
スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!
■Mod.DK Y2-6 (Dietmar Kubelbock) Large Shank
リム内径:25.888mm
リム外径:39.300mm
リム幅は狭めで、ややフラット 深め
スロートサイズ:7.00mm
銀メッキ仕上げ
※プロプレイヤーは多数のモデルのマウスピースを所有、使用しているため、シグネチャーモデルに関しては現在その本人が使用しているとは限りません。
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Red)スタイリッシュなデザインの人気マウスピースポーチ。伸縮性のある素材で狭いスペースにも収まります!販売価格:¥2,277(税込)¥2,070(税抜)在庫:○さまざまケースや便利な楽器用アクセサリーを発表し続けるPROTEC(プロテック)。
そのPROTEC(プロテック)のトロンボーン用マウスピースポーチです。
スタイリッシュなデザインで、コンパクトな大きさです。
伸縮性のあるネオプレーン素材でできており、ケース内などの狭い収納スペースにも柔軟に収まります!
裏側には小物が入るポケットが付いています。
マウスピース用のブラシやアダプターを収納することができ、大変便利です。
■N264RX トロンボーン用マウスピース1本収納可能(クラリネット用、アルトサックス用マウスピース兼用)
カラー:レッド
※掲載写真のマウスピースやマウスピースブラシは商品に含まれません。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※海外製品のため、若干粗い作りをした部分がある場合がございます。 また、商品の仕様、価格は予告なく変更になる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Black)トロンボーン用マウスピースが3本収納できるポーチ。ファスナータイプなので、静かな場面でも気にせず開閉できます!販売価格:¥3,762(税込)¥3,420(税抜)在庫:○さまざまケースや便利な楽器用アクセサリーを発表し続けるPROTEC(プロテック)。
そのPROTEC(プロテック)から発売されているトロンボーン用マウスピースを3本収納できるマウスピースポーチです。
スタイリッシュなデザインで、コンパクトな大きさです。 伸縮性のあるネオプレーン素材でできており、ケース内などの狭い収納スペースにも柔軟に収まります!
このマウスピースポーチはファスナータイプですので、リハーサル中や本番中など静かな場面でも開閉ができます。
マジックテープタイプだと、シーンとした場面で「バリバリバリ…」と大きな音が出て注目の的に!なんて恥ずかしい思いをしてしまうかも…。
裏側には小物が入るポケットが付いています。マウスピース用のブラシやアダプターを収納することができ、大変便利です。
ポケットの外側にはマジックテープが付いています。生地が合えば楽器ケースの内側などに張り付けることができます!
また、ベルト通しも付いてますので、ウエストに装着することもできます。
立って吹く時に便利です!
さらに、マウスピース収納ポケット部分、チャック部分につまみが付いています。
ちょっとしたことですが、マウスピースの出し入れ、チャックの開閉がとてもスムーズになります。
■N265
トロンボーン用マウスピース3本収納可能(クラリネット用、アルトサックス用マウスピース兼用)
カラー:ブラック
※掲載写真のマウスピースやマウスピースブラシ、ケースは商品に含まれません。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※海外製品のため、若干粗い作りをした部分がある場合がございます。
また、商品の仕様、価格は予告なく変更になる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。 ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗での実物のご確認やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
バルブのお手入れにおすすめの洗浄剤販売価格:¥1,980(税込)¥1,800(税抜)在庫:○バルブのお手入れにおすすめの洗浄剤です。
Warburton(ワーバートン)の工場で特別に配合された、ピストンとピストンケーシングを素早く、簡単に洗浄できる画期的な洗浄剤です。
バルブの動きを劣化させる古いオイルの堆積した汚れなどを取り除いてくれます。
※目視できるような錆などを取り除くものではありません。
メーカーサイトにも記載されていますが、驚くほど、ピストンの動きがスムーズになり、『Happy Fingers(無意識にバルブをカタカタと動かしたくなる衝動)』を引き起こす可能性があります!
<使用方法>
①付着しているバルブオイルを拭き取ります
②CLEAN-STROKE Valve Washを注します
③1時間程 演奏の後、CLEANSTROKE Valve Washを拭き取ります
※Warburton(ワーバートン) PDQ Valve Oilは互換性がありますので、そのまま注すことができます。
④バルブオイルを注します
スーパートランぺットプレイヤー、エリック・ミヤシロ氏も推薦!
食器を洗うような中性洗剤でピストン部分の汚れを洗う方も多いと思うのですが、食器用ですと香料など楽器には余分なものが入っているので、場合によってはピストンのフェルトを傷めたり逆効果な時もあります。
このバルブウォッシュは純粋に楽器用に作られたものなので、そういった心配もなく、おすすめできます。
僕はこれを使ってピストン部分を綺麗にしてから、POQバルブオイルを使ってます。(エリック・ミヤシロ)
容量:2 oz
※パッケージのデザインなどは入荷時期によって異なる場合がございます。
※価格は予告なく変更される場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
定番中の定番のバルブオイル販売価格:¥1,287(税込)¥1,170(税抜)在庫:○人気が高く、愛用者の多いAl Cass(アルキャス)のバルブオイル。
バルブ、スライド、キィなどオールマイティに使えます。
粘度は低めで、サラサラしたタイプです。
無味無臭のため、オイルの色やにおいが気になる方はぜひ一度アルキャスをお試しください。
Al Cass(アルキャス)は今でこそバルブオイルのイメージが定着していますが、Al Cass(アル・キャス)というのは人の名前。
Al Cass(アル・キャス)氏自身、バンドを所有していたトランぺッターでした。
あのDizzy Gillespie(ディジー・ガレスピー)とも交流が深く、彼のためのマウスピ―スの製作などもしていました。
このバルブオイルも実はDizzy Gillespie(ディジー・ガレスピー)の依頼で、長い期間を掛けて研究開発をしたと言われています。
※パッケージのデザインなどは入荷時期によって異なる場合がございます。
※価格は予告なく変更される場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
商談中もしくは売却済みです持続性と洗浄効果をあわせもったバルブオイル。販売価格:¥1,020(税込)¥928(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。日本を代表する金管楽器マウスピース工房IsleRiche (アイルリッヒ)。
マウスピースの製造だけではなく、金管楽器本体のカスタマイズやリペアなども行っています。
その金管楽器を知りつくしたIsleRiche (アイルリッヒ)が製造するピストンオイルです。
使い続けても成分が固まったり、強い油膜形成をしないという特性があり、また適度なクリーニング成分も含まれています。
つまり、潤滑と洗浄を適度に行ってくれ、持続性も高いオイルです。
お手入れ不足になりがちな方には嬉しいアイテムです。
洗浄効果だではなく、動きも滑らかで、すでに多くの金管楽器奏者に愛用されています。
普段あまりメンテナンスされていない楽器にもってこいの1本です。
成分:パラフィン系炭化水素、合成油
※パッケージのデザインなどは入荷時期によって異なる場合がございます。
※価格は予告なく変更される場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 -
持続性と洗浄効果をあわせもったオイル。販売価格:¥1,020(税込)¥928(税抜)在庫:○日本を代表する金管楽器マウスピース工房IsleRiche (アイルリッヒ)。
マウスピースの製造だけではなく、金管楽器本体のカスタマイズやリペアなども行っています。
その金管楽器を知りつくしたIsleRiche(アイルリッヒ)が製造するロータリー&ピストンオイルです。
使い続けても成分が固まったり、強い油膜形成をしないという特性があり、また適度なクリーニング成分も含まれています。
つまり、潤滑と洗浄を適度に行ってくれ、持続性も高いオイルです。
お手入れ不足になりがちな方には嬉しいアイテムです。
洗浄効果だではなく、動きも滑らかで、すでに多くの金管楽器奏者に愛用されています。
普段あまりメンテナンスされていない楽器にもってこいの1本です。
成分:パラフィン系炭化水素、合成油
※パッケージのデザインなどは入荷時期によって異なる場合がございます。
※価格は予告なく変更される場合がございます。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。