新品
-
2025年限定品!淡く優しい色合いが特長。爽やかなカラーのアクア。販売価格:¥26,400(税込)¥24,000(税抜)在庫:○
breathtaking(ブレステイキング) ライザプレミアムⅡ
2025年限定モデル アクア
ブレステイキング ライザプレミアムII 2025年限定品のコンセプトは「心はずむパステル」
これまでにない優しい色合いは、不思議と幅広いスタイルに馴染みます。
小さなチャームのきらめきとともに、コーディネートに彩りを添えるラインアップです。
手に取るたび、使うたび、心はずむ時間となるよう願いを込めて。
アクアは爽やかな水色で、ハトメにシルバーを使うことで可愛らしい印象になりすぎないところもポイントです。
裏革は清らかな美しい白色で、汚れがつきにくい仕様となっています。
【体に負担をかけない特徴】
・ストラップ本体は、肩のラインに沿う設計になっており、楽器の重さが首にかかりません。
・ストラップ本体と補助ストラップ革部分は、柔らかい牛革を使用。体にしなやかに沿う高級素材です。
・革とスポンジの最適なバランスにより、肩にかかる重さを軽減します。
・フロントバーを採用し、胸周辺に十分な空間を作ることにより、呼吸がスムーズになります。
・補助ストラップのテープ部分は綿入りのため、装着時のあたりを柔らかくしています。
使い込むほどに革がなじみ、体へのフィット感が増します。そのため、楽器が軽く感じ、豊かな音色を鳴らすことができます。
【適用サイズの目安】
Sサイズ 女性 7号~9号 男性 S~M
Mサイズ 女性 9号大きめ~11号 男性 M大きめ~L
L サイズ 女性13号~ 男性 L大きめ~
■仕様
・サックス用
・オリジナルオープンフック
■ご購入に関するご案内
※限定品につき、現品限りとなります。あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点ですでに商談中や販売済みになっている場合がございます。サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2025年限定品!淡く優しい色合いが特長。可愛らしい印象のコーラル。販売価格:¥26,400(税込)¥24,000(税抜)在庫:○
breathtaking(ブレステイキング) ライザプレミアムⅡ
2025年限定モデル コーラル
ブレステイキング ライザプレミアムII 2025年限定品のコンセプトは「心はずむパステル」
これまでにない優しい色合いは、不思議と幅広いスタイルに馴染みます。
小さなチャームのきらめきとともに、コーディネートに彩りを添えるラインアップです。
手に取るたび、使うたび、心はずむ時間となるよう願いを込めて。
コーラルは可憐で華やかな印象。
裏革は清らかな美しい白色で、汚れがつきにくい仕様となっています。
【体に負担をかけない特徴】
・ストラップ本体は、肩のラインに沿う設計になっており、楽器の重さが首にかかりません。
・ストラップ本体と補助ストラップ革部分は、柔らかい牛革を使用。体にしなやかに沿う高級素材です。
・革とスポンジの最適なバランスにより、肩にかかる重さを軽減します。
・フロントバーを採用し、胸周辺に十分な空間を作ることにより、呼吸がスムーズになります。
・補助ストラップのテープ部分は綿入りのため、装着時のあたりを柔らかくしています。
使い込むほどに革がなじみ、体へのフィット感が増します。そのため、楽器が軽く感じ、豊かな音色を鳴らすことができます。
【適用サイズの目安】
Sサイズ 女性 7号~9号 男性 S~M
Mサイズ 女性 9号大きめ~11号 男性 M大きめ~L
L サイズ 女性13号~ 男性 L大きめ~
■仕様
・サックス用
・オリジナルオープンフック
■ご購入に関するご案内
※限定品につき、現品限りとなります。あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点ですでに商談中や販売済みになっている場合がございます。サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2025年限定品!淡く優しい色合いが特長。白いシャツに合わせるのもおすすめのスノー。販売価格:¥26,400(税込)¥24,000(税抜)在庫:サイズにより在庫状況は異なります
breathtaking(ブレステイキング) ライザプレミアムⅡ
2025年限定モデル スノー
ブレステイキング ライザプレミアムII 2025年限定品のコンセプトは「心はずむパステル」
これまでにない優しい色合いは、不思議と幅広いスタイルに馴染みます。
小さなチャームのきらめきとともに、コーディネートに彩りを添えるラインアップです。
手に取るたび、使うたび、心はずむ時間となるよう願いを込めて。
スノーは名前の通り雪のようなホワイトカラーで、白シャツでも目立たず着用いただけます。
裏革は清らかな美しい白色で、汚れがつきにくい仕様となっています。
【体に負担をかけない特徴】
・ストラップ本体は、肩のラインに沿う設計になっており、楽器の重さが首にかかりません。
・ストラップ本体と補助ストラップ革部分は、柔らかい牛革を使用。体にしなやかに沿う高級素材です。
・革とスポンジの最適なバランスにより、肩にかかる重さを軽減します。
・フロントバーを採用し、胸周辺に十分な空間を作ることにより、呼吸がスムーズになります。
・補助ストラップのテープ部分は綿入りのため、装着時のあたりを柔らかくしています。
使い込むほどに革がなじみ、体へのフィット感が増します。そのため、楽器が軽く感じ、豊かな音色を鳴らすことができます。
【適用サイズの目安】
Sサイズ 女性 7号~9号 男性 S~M
Mサイズ 女性 9号大きめ~11号 男性 M大きめ~L
L サイズ 女性13号~ 男性 L大きめ~
■仕様
・サックス用
・オリジナルオープンフック
■ご購入に関するご案内
※限定品につき、現品限りとなります。あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点ですでに商談中や販売済みになっている場合がございます。サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2025年限定品!淡く優しい色合いが特長。透明感のあるラベンダー。販売価格:¥26,400(税込)¥24,000(税抜)在庫:○
breathtaking(ブレステイキング) ライザプレミアムⅡ
2025年限定モデル ラベンダー
ブレステイキング ライザプレミアムII 2025年限定品のコンセプトは「心はずむパステル」
これまでにない優しい色合いは、不思議と幅広いスタイルに馴染みます。
小さなチャームのきらめきとともに、コーディネートに彩りを添えるラインアップです。
手に取るたび、使うたび、心はずむ時間となるよう願いを込めて。
ラベンダーは青みのあるピンクを合わせて透明感のあるカラー。
裏革は清らかな美しい白色で、汚れがつきにくい仕様となっています。
【体に負担をかけない特徴】
・ストラップ本体は、肩のラインに沿う設計になっており、楽器の重さが首にかかりません。
・ストラップ本体と補助ストラップ革部分は、柔らかい牛革を使用。体にしなやかに沿う高級素材です。
・革とスポンジの最適なバランスにより、肩にかかる重さを軽減します。
・フロントバーを採用し、胸周辺に十分な空間を作ることにより、呼吸がスムーズになります。
・補助ストラップのテープ部分は綿入りのため、装着時のあたりを柔らかくしています。
使い込むほどに革がなじみ、体へのフィット感が増します。そのため、楽器が軽く感じ、豊かな音色を鳴らすことができます。
【適用サイズの目安】
Sサイズ 女性 7号~9号 男性 S~M
Mサイズ 女性 9号大きめ~11号 男性 M大きめ~L
L サイズ 女性13号~ 男性 L大きめ~
■仕様
・サックス用
・オリジナルオープンフック
■ご購入に関するご案内
※限定品につき、現品限りとなります。あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点ですでに商談中や販売済みになっている場合がございます。サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2025年限定品!淡く優しい色合いが特長。老若男女お使いいただきやすいレモン。販売価格:¥26,400(税込)¥24,000(税抜)在庫:○
breathtaking(ブレステイキング) ライザプレミアムⅡ
2025年限定モデル レモン
ブレステイキング ライザプレミアムII 2025年限定品のコンセプトは「心はずむパステル」
これまでにない優しい色合いは、不思議と幅広いスタイルに馴染みます。
小さなチャームのきらめきとともに、コーディネートに彩りを添えるラインアップです。
手に取るたび、使うたび、心はずむ時間となるよう願いを込めて。
レモンは淡いグレーとレモンイエローの優しい配色で、老若男女お使いいただきやすいカラーです。
裏革は清らかな美しい白色で、汚れがつきにくい仕様となっています。
【体に負担をかけない特徴】
・ストラップ本体は、肩のラインに沿う設計になっており、楽器の重さが首にかかりません。
・ストラップ本体と補助ストラップ革部分は、柔らかい牛革を使用。体にしなやかに沿う高級素材です。
・革とスポンジの最適なバランスにより、肩にかかる重さを軽減します。
・フロントバーを採用し、胸周辺に十分な空間を作ることにより、呼吸がスムーズになります。
・補助ストラップのテープ部分は綿入りのため、装着時のあたりを柔らかくしています。
使い込むほどに革がなじみ、体へのフィット感が増します。そのため、楽器が軽く感じ、豊かな音色を鳴らすことができます。
【適用サイズの目安】
Sサイズ 女性 7号~9号 男性 S~M
Mサイズ 女性 9号大きめ~11号 男性 M大きめ~L
L サイズ 女性13号~ 男性 L大きめ~
■仕様
・サックス用
・オリジナルオープンフック
■ご購入に関するご案内
※限定品につき、現品限りとなります。あらかじめご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色味が若干異なる場合がございます。
※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点ですでに商談中や販売済みになっている場合がございます。サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。あらかじめご了承ください。
-
(サイズをご指定ください)ロータリートランペット用マウスピースの定番中の定番、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) Gシリーズ。そのヘビータイプのカスタムマウスピース。販売価格:¥33,000(税込)¥30,000(税抜)在庫:〇
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)について
ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”。
特にロータリートランペット用のマウスピースは大変有名で、ウィーンフィルをはじめ、多くの著名なプレイヤーが愛用しています。ロータリートランペットを吹くプレイヤーならば必ず1本は持っていると言っても過言ではありません。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
1968年、Helmut Wobisch(ヘルムート・ヴォービッシュ)氏をはじめとするウィーンフィルのトランペット奏者のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”のマウスピースはウーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
近年では各メーカーのロータリートランペットの特性を最大引き出す、それぞれのメーカーの名を冠するモデル、ロータリートランペット用のみならずさまざまなジャンルの楽器に対応したマウスピースも製作しています。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
“G” Series Custom について
“G”シリーズのマウスピースはロータリートランペット用マウスピースの定番中の定番のモデルです。他社でもこのモデルを研究しロータリートランペット用のマウスピースを開発するほどです。
リムは外側に向かって緩やかなカーブを描く伝統的なウィーンのマウスピースから製作されたGリム。
さらにこちらの“Custom(カスタム)”はヘビータイプの外観を採用し、通常のGシリーズよりも約40g重い設計です。
大編成のオーケストラの中でも埋もれることなく、ホールの隅々まで響き渡るシンフォニックなサウンドを生み出します。
また、音のツボも捉えやすく楽器の鳴りを一段階アップしてくれるような印象です。より力強さを求めたい方におすすめのマウスピースです。 -
(Silver)商談中もしくは売却済みです世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース。ディートマル・キューブルベック'(ウィーンフィルハーモニック)のモデル販売価格:¥32,670(税込)¥29,700(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらの“Mod.DK Y2-6”はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者、Dietmar Kubelbock(ディートマル・キューブルベック)氏の依頼でBreslmair(ブレゼルマイヤー)が製作したモデルです。
スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!
■Mod.DK Y2-6 (Dietmar Kubelbock) Large Shank
リム内径:25.888mm
リム外径:39.300mm
リム幅は狭めで、ややフラット 深め
スロートサイズ:7.00mm
銀メッキ仕上げ
※プロプレイヤーは多数のモデルのマウスピースを所有、使用しているため、シグネチャーモデルに関しては現在その本人が使用しているとは限りません。
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)商談中もしくは売却済みです世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
特にロータリートランペット用のマウスピースは大変有名で、ウィーンフィルをはじめ、多くの著名なプレイヤーが愛用しています。
ロータリートランペットを吹くプレイヤーならば必ず1本は持っていると言っても過言ではありません。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
1968年、Helmut Wobisch(ヘルムート・ヴォービッシュ)氏をはじめとするウィーンフィルのトランペット奏者のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
近年では各メーカーのロータリートランペットの特性を最大引き出す、それぞれのメーカーの名を冠するモデル、ロータリートランペット用のみならずさまざまなジャンルの楽器に対応したマウスピースも製作しています。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースは、多くのプレイヤーが愛用するKuhn(キューン)のロータリートランペット、特にB♭管の性能を引き出すために設計された“Modell Kuhn”。
Kuhn(キューン)のロータリートランペットとの相性が抜群ですが、他ブランドのロータリートランペットやピストントランペットにももちろんご使用いただけます。
■Modell Kuhn B
リムナンバー:112
内径:16.645mm
外径:27.20mm
カップ:MT(やや深い Bach Bカップに近い)
スロート:3.80mm
バックボアナンバー:S(普通 / 音質が細くなることなく楽に演奏しやすい)
※バックボアの太さはBreslmair(ブレゼルマイヤー)のバックボアの中での比較表現です。
Bach/YAMAHAシャンク
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
(Silver)商談中もしくは売却済みです世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
特にロータリートランペット用のマウスピースは大変有名で、ウィーンフィルをはじめ、多くの著名なプレイヤーが愛用しています。
ロータリートランペットを吹くプレイヤーならば必ず1本は持っていると言っても過言ではありません。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
1968年、Helmut Wobisch(ヘルムート・ヴォービッシュ)氏をはじめとするウィーンフィルのトランペット奏者のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
近年では各メーカーのロータリートランペットの特性を最大引き出す、それぞれのメーカーの名を冠するモデル、ロータリートランペット用のみならずさまざまなジャンルの楽器に対応したマウスピースも製作しています。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースは、日本でも人気のWillenberg(ヴィレンベルグ)のロータリートランペットの性能を引き出すために設計された“Modell Willenberg”。
Willenberg (ヴィレンベルグ)のロータリートランペットとの相性が抜群ですが、他ブランドのロータリートランペットやピストントランペットにももちろんご使用いただけます。
■Modell Willenberg
リムナンバー:3C
内径:16.824mm
外径:27.30mm
カップ:M(普通 Bach Cカップに近い)
スロート:3.80mm
バックボアナンバー:3(明瞭なアタックがしやすく明るい響き)
Bach/YAMAHAシャンク
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
※調整、梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
商談中もしくは売却済みです販売価格:¥27,720(税込)¥25,200(税抜)在庫:商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”。
特にロータリートランペット用のマウスピースは大変有名で、ウィーンフィルをはじめ、多くの著名なプレイヤーが愛用しています。
ロータリートランペットを吹くプレイヤーならば必ず1本は持っていると言っても過言ではありません。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
1968年、Helmut Wobisch(ヘルムート・ヴォービッシュ)氏をはじめとするウィーンフィルのトランペット奏者のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
近年では各メーカーのロータリートランペットの特性を最大引き出す、それぞれのメーカーの名を冠するモデル、ロータリートランペット用のみならずさまざまなジャンルの楽器に対応したマウスピースも製作しています。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースは、多くのプレイヤーが愛用するKuhn(キューン)のロータリートランペットの性能を引き出すために設計された“Modell Kuhn”。
Kuhn(キューン)のロータリートランペットとの相性が抜群ですが、他ブランドのロータリートランペットやピストントランペットにももちろんご使用いただけます。
■Modell Kuhn
リムナンバー:112
内径:16.645mm
外径:27.20mm
カップ:M(普通 Bach Cカップに近い)
スロート:3.80mm
バックボアナンバー:B(細い 楽に演奏しやすい)
※バックボアの太さはBreslmair(ブレゼルマイヤー)のバックボアの中での比較表現です。
Bach/YAMAHAシャンク
銀メッキ仕上げ
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。 -
ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。販売価格:¥32,670(税込)¥29,700(税抜)在庫:〇
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて
ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”。
その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!
※現在、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のトロンボーン用マウスピースは外観がヘビータイプに移行中です。
こちらの従来のタイプのものはメーカーの在庫が終了次第、廃番となることが検討されています。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm) P1 25.337 39.300 NT(やや深い) 6.00 テナーバストロンボーン用としては昨今流通する一般的なマウスピースに比べやや小ぶりでスロートサイズも小さめのマウスピース。 612 25.392 39.261 NT(やや深い) 6.60 普段6-1/2サイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。 Y5 25.392 38.953 T(深い) 7.10 テナーバストロンボーン用のマウスピースとして非常にポピュラーなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。 SP 25.435 39.106 M(普通) 5.90 テナーバストロンボーン用としては珍しい、スロートサイズが6.00mm以下のマウスピース。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。 Y4 25.679 39.431 TT(非常に深い) 7.00 普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。 J3 28.196 39.800 T(深い) 7.45 バストロンボーン用のマウスピースとしてはやや浅めな感触ですが、音色のコントロールもしやすいと思います。
“Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。
■太管、銀メッキ仕上げ
ご購入に関するご案内
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。 -
ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。販売価格:¥32,670(税込)¥29,700(税抜)在庫:○
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて
ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”。
その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。
こちらのマウスピースはご覧のとおり、従来のもの、また一般的なマウスピースよりもヘビーなタイプのものです。
近年、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)はこちらのタイプもお薦めしており、好評を博しています。
洗練された艶やかBRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のサウンドはそのままに、よりパワフルな響きを演出してくれます。
近年のアメリカを代表する大柄な楽器との相性も良く、大編成のオーケストラでも埋もれずに存在感を表すことができます。
ぜひお試しください。
BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm) Y5 25.392 39.261 T(深い) 7.10 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。 P11 25.543 38.310 NT(やや深い) 6.00 大きめの内径でありながら、やや細めのスロートサイズ。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。 Y4 25.679 39.431 TT(非常に深い) 7.00 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。 212 28.000 39.604 TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gや2Gをお使いの方におすすめしたいマウスピース。 112 28.396 40.000 TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gやそれ以上の大きさのマウスピースごお使いの方におすすめのマウスピース。
“Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。
■太管、銀メッキ仕上げ
ご購入に関するご案内
※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
何とぞ、ご了承ください。
※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。