【配送遅延についてお知らせ】
詳しくはこちら>>

絞り込み項目

カテゴリ

管楽器専門店 ウインドクルー (新大久保)

表示方法:
ピックアップ
一覧
詳細一覧
サムネイル
並べ替え:
掲載日
掲載日+商品名
商品コード
商品名
価格(安い順)
価格(高い順)
246件あります
  • BRESLMAIR トロンボーン用マウスピース (ヘビータイプ / 太管)
    ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。
    販売価格:
    ¥32,670(税込)
    ¥29,700(税抜)
    在庫:
    買い物かごへ入れる

    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて

    ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”
    その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。

    マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
    トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
    それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。

    Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。

    近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。

    現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。

    こちらのマウスピースはご覧のとおり、従来のもの、また一般的なマウスピースよりもヘビーなタイプのものです。
    近年、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)はこちらのタイプもお薦めしており、好評を博しています。
    洗練された艶やかBRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のサウンドはそのままに、よりパワフルな響きを演出してくれます。
    近年のアメリカを代表する大柄な楽器との相性も良く、大編成のオーケストラでも埋もれずに存在感を表すことができます。
    ぜひお試しください。


     
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表
    モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm)  
    Y5 25.392 39.261   T(深い) 7.10 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。
    P11 25.543 38.310  NT(やや深い) 6.00 大きめの内径でありながら、やや細めのスロートサイズ。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。
    Y4 25.679 39.431 TT(非常に深い) 7.00 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。
    212 28.000 39.604  TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gや2Gをお使いの方におすすめしたいマウスピース。
    112 28.396 40.000  TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gやそれ以上の大きさのマウスピースごお使いの方におすすめのマウスピース。


    “Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
    ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。

    ■太管、銀メッキ仕上げ
     

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    何とぞ、ご了承ください。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • BRESLMAIR トロンボーン用マウスピース (ノーマルタイプ / 太管)
    ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。
    販売価格:
    ¥32,670(税込)
    ¥29,700(税抜)
    在庫:
    買い物かごへ入れる

    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて

    ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”
    その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。

    マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
    トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
    それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。

    Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。

    近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。

    現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。

    スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!

    ※現在、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のトロンボーン用マウスピースは外観がヘビータイプに移行中です。
    こちらの従来のタイプのものはメーカーの在庫が終了次第、廃番となることが検討されています。

     
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表
    モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm)  
    P1 25.337 39.300  NT(やや深い) 6.00 テナーバストロンボーン用としては昨今流通する一般的なマウスピースに比べやや小ぶりでスロートサイズも小さめのマウスピース。
    612 25.392 39.261  NT(やや深い) 6.60 普段6-1/2サイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。
    Y5 25.392 38.953  T(深い) 7.10 テナーバストロンボーン用のマウスピースとして非常にポピュラーなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。
    SP 25.435 39.106  M(普通) 5.90 テナーバストロンボーン用としては珍しい、スロートサイズが6.00mm以下のマウスピース。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。
    Y4 25.679 39.431  TT(非常に深い) 7.00 普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。
    J3 28.196 39.800  T(深い) 7.45 バストロンボーン用のマウスピースとしてはやや浅めな感触ですが、音色のコントロールもしやすいと思います。


    “Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
    ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。

    ■太管、銀メッキ仕上げ
     

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    何とぞ、ご了承ください。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • Ricco Kuhn T063CLSP ”Exclusive L” w/Combinations Trigger 1st & 3rd Slides,High C-A Key
    (Silver)
    商談中もしくは売却済みです
    正確なイントネーションと伝統的なサウンドを兼ねそなえるKuhn(キューン)のロータリートランペット。その中でも特徴的な設計をもった”Exclusive L”モデル。
    販売価格:
    ¥1,235,300(税込)
    ¥1,123,000(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。

    Kuhn(キューン) T063CL “Exclusive”について

    戦前ドイツを代表する工業都市であったザクセン州Chemnitz(ケムニッツ)の近くに工房を構える“Kuhn(キューン)”

    マイスターのRicco Kuhn(リコ・キューン)氏は非常に研究熱心で、プロプレイヤーと意見を交わしながら意欲的に製品開発に取り組み、最高品質の楽器を製作し続けています。
    こちらの T063CL “Exclusive L”もその研究の結果、誕生した素晴らしいモデルです。

    軽やかで明るく優美なウイーン的なサウンドを追求した"T063 Exclusive"は、これまではC管に関してはベル直径125mmのモデルが製作されていました。
    直径25mmのやや大きいロータリーを採用し、各抜差管の継ぎ目を少なくした独自のバルブセクションにより、自由な吹奏感と音楽表現を可能にしています。
    今回入荷のモデルはベル直径を一回り大きく130mmにし、ロータリーは24mm直径のものにした新たなモデルです。

    これまでの優雅なサウンドはそのままに、低音域は重厚感のあるダークな響き、高音域では輝かしい響きを実現。
    大編成のオーケストラでも埋もれることなく、それでいて他の楽器にも綺麗に調和するサウンドを作ることに成功しました。
    さらに24mmのロータリーを採用することで、レスポンスの部分でもしっかりとバランスがとれています。
    マウスパイプは交換式で2タイプが付属。マウスピースの選択肢も増え、吹奏感、響きのバリエーションも増します。

    また、今回の楽器は1番抜差管と3番抜差管が連動するコンビネーショントリガー仕様。素早い操作で低音域の安定した音程コントロールを可能にします。

    正確なイントネーションと素晴らしいサウンドの両方を兼ねそなえた数少ないロータリートランペットとして世界中のオーケストラから注目を浴びる“Kuhn(キューン)”のトランペット
    伝統的なサウンドを残しつつ、近代音楽シーンの高度な要求に応えてくれる完成度の高い楽器です。

     

    仕様、付属品など

    ■仕様:C、ゴールドブラスベル(130mm)、第1-第3抜差管連動式トリガー付き、High C-A キィ付き、銀メッキ仕上げ

    ■付属品:ロータリーオイル、ベアリングオイル、ヤマノオリジナル・スウェードクロス、ケース※、保証書
    ※専用のケースはございません、PROTEC社セミハードケースを付属させていただきます。
    ※付属品(ケースなど)を含め、内容、仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。

    ■保証:山野楽器ウインドクルー1年間保証

     

    ご購入に関するご案内

    ※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
    新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
    また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。
    その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。 あらかじめご了承ください。
    楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
    山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    ※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
    ※厳重梱包にてお送りいたします。緩衝材を多用した荷姿となりますこと、ご了承ください。
  • BACH TUBAスタンダードマウスピース
    100年以上の伝統を誇るBACH(バック)。マウスピース選びには欠かせないブランドです。Tuba(チューバ)のマウスピースも定番です。
    販売価格:
    ¥17,204(税込)
    ¥15,640(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

    BACH (バック) マウスピース について

    ボストン交響楽団、メトロポリタン歌劇場管弦楽団の第一トランペット奏者として活躍した Vincent Bach(ヴィンセント・バック)氏。
    1918年に本格的にトランペットのマウスピースから製作を始めました。
    当時のマウスピースの価格が1ドル50セント程度のところ、 BACH(バック)のマウスピースは50ドルで販売されましたが、高い評価を得て、事業としても急速に成長を遂げていきました。
    事業は次第に拡大し、トロンボーンやチューバのマウスピース、トランペット、トロンボーンの楽器本体の製造を始めていくこととなります。

    BACH(バック)のマウスピース、楽器本体はあらゆるメーカー、モデルに影響を与えていると言っても過言ではありません。
    世界中でプロフェッショナルから学生さんまで最も多く使用されています。
    貧弱な楽器をレベルアップさせ、良い楽器はいっそう良くなります。
    豊かな音量で、イントネーションに優れ、高い音から低い音まで反応がよく、響きが豊かで、全域にわたって音の粒がそろい、適度な抵抗が疲労を防ぎます。
    マウスピース、楽器選びには欠かせない、ひとつの基準となるブランドです。
     

    仕様

    ・銀メッキ仕上げ
     
    ■BACH(バック) TUBA(チューバ)マウスピース サイズ
    モデル カップの深さ リム内径 リム厚さ 特徴
    18 M(普通) 32.10mm MW(中位) ベストセラーのマウスピースで、多用途に使われる。
    22 M(普通) 31.60mm MW(中位) No.18よりやや小さい。スクールバンドに向く。
    24W M(普通) 31.25mm W(厚い) 多用途に使え、生き生きした音。スクールバンドに向く。
    24AW D(深い) 31.25mm W(厚い) 大きい音で、ダークに良く響く。素晴らしいマウスピース。
     

      ご購入前にご確認ください

    • ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    • ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    • ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    • ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    • ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    • ※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    • ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。

    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。

     

  • GRIEGO NY MODEL (Bass Trombone Large Shank)
    世界中のトロンボーンプレイヤーの支持を集めるマウスピース / バストロンボーン用
    販売価格:
    ¥31,322(税込)
    ¥28,475(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

    GRIEGO(グレイゴ) トロンボーンマウスピース “NY(ニューヨーク) MODEL”について

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またEdwards(エドワーズ)トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    プレイヤーとしての彼自身の経験が活きたGRIEGO(グレイゴ)マウスピースは多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
    こちらの “NY(ニューヨーク) MODEL”は一般的な形状のマウスピースですが、現在のBach(バック)のマウスピースよりも若干重い設計がされています。
    他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音が消えないように工夫されており、存在感のある太いサウンドを実現します。
     

    仕様

    銀メッキ仕上げ
    太管
    ■GRIEGO(グレイゴ) バストロンボーンマウスピースサイズ表
    品番 リム内径 スロートサイズ 特徴
    2 1.075"
    (27.30mm)
    0.291"
    (7.39mm)
    Bach(バック)の「1.5」を演奏する方にお薦めのサイズ。音符の並びに関係なく、音色を維持できるように、カップ、スロート、バックボアのバランスに細心の注意を払って設計されています。高音域は散らずに芯のあるサウンドを、低音域は倍音豊かで力強いサウンドを実現します。
    1.5 1.102"
    (27.99mm)
    0.312"
    (7.92mm)
    バストロンボーン用のマウスピースとして標準的な深さのカップに少々フラットなリムを組み合わせています。オーケストラセクションはもちろんのこと、ソロでの演奏や、ビッグバンドでの演奏にもお薦めです。
    1.25 1.114"
    (28.30mm)
    0.312"
    (7.92mm)
    Schilke(シルキー)の「58」を好む奏者で、より大きな口径を試してみたい方にお薦めのサイズ。音符の並びに関係なく、音色を維持できるように、カップ、スロート、バックボアのバランスに細心の注意を払って設計されています。高音域は散らずに芯のあるサウンドを、低音域は倍音豊かで力強いサウンドを実現します。

    ご購入前にご確認ください

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 
    また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
  • GRIEGO NY MODEL (Tenorbass Trombone Large Shank)
    世界中のトロンボーンプレイヤーの支持を集めるマウスピース / 太管テナーバストロンボーン用
    販売価格:
    ¥31,322(税込)
    ¥28,475(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

    GRIEGO(グレイゴ) トロンボーンマウスピース “NY(ニューヨーク) MODEL”について

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またEdwards(エドワーズ)トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    プレイヤーとしての彼自身の経験が活きたGRIEGO(グレイゴ)マウスピースは多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
    こちらの “NY(ニューヨーク) MODEL”は一般的な形状のマウスピースですが、現在のBach(バック)のマウスピースよりも若干重い設計がされています。
    他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音が消えないように工夫されており、存在感のある太いサウンドを実現します。
     

    仕様

    銀メッキ仕上げ
    太管
    ■GRIEGO(グレイゴ) 太管テナーバストロンボーン用(ユーフォニアム用) マウスピースサイズ表
    品番 リム内径 スロートサイズ 特徴
    6.5 1.000"
    (25.40mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    ニューヨークバックスタイルのリムを採用し、伝統的なボウルカップ。高音域を楽に出したい時やバロック音楽の演奏に最適です。
    5M 1.004"
    (25.50mm)
    0.279"
    (7.01mm)
    5Gのリムに5と6.5の中間のカップを採用。浅いカップとやや広めのリムを好む奏者に最適。
    5 1.004"
    (25.50mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    「5」は一般的な「5G」とされるマウスピースよりも少し深いボールカップで、より丸みをおびたリム形状。すべての音域で均一に鳴ってくれます。オーケストラでの首席奏者としての演奏を考えて設計されています。
    4.5 1.010"
    (25.65mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    「4.5」は「5」よりも若干リムがフラットで、リムも広い。自由に吹けるマウスピース。
    4M 1.020"
    (25.90mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    広いリムでありながら大きなカップ容積を必要としない奏者向き。バランスのとれたデザインにより、すべての音域で自然な響きが得られます。
    4 1.020"
    (25.90mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    豊潤で倍音豊かなサウンドを実現します。オーケストラでの2番奏者としての演奏を考慮し製作されました。
    3M 1.034"
    (26.26mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    広いリムでありながら大きなカップ容積を必要としない奏者向き。「3」と同じリム内径ですが、カップの容積を小さくしています。バランスのとれたデザインにより、すべての音域で自然な響きが得られます。
    3 1.034"
    (26.26mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    広くて深いマウスピースは唇をリムに押し付けて過ぎてアパチュアを絞り過ぎてしまう可能性があります。結果、中高音域が窮屈なサウンドになることがあります。この現象を避けるため、グレイゴのテナーバストロンボーン用マウスピースはリム内径が大きくなっても、カップが深くなり過ぎないように調整されています。

    ご購入前にご確認ください

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 
    また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
  • YAMAHA YTR-8335S (選定品)
    (Silver)
    select
    商談中もしくは売却済みです
    吹奏楽で圧倒的な人気、ヤマハXeno(ゼノ)シリーズ!上田じん氏(シエナ・ウインド・オーケストラ)の選定品です!
    販売価格:
    ¥400,400(税込)
    ¥364,000(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。

    YAMAHA(ヤマハ) Xeno8ゼノ)シリーズ YTR-8335Sについて

    さまざまなラインナップを誇るヤマハトランペットの中で、ジャンル、奏者のレベルを問わず、最も人気の高い Xeno(ゼノ)シリーズ
    特に吹奏楽部の学生さんや楽器を再開しレッスンに通われる社会人の方に圧倒的な人気を誇ります。
    1990年の発売以降、時代のニーズとプレイヤーの高度な要求に応えるべく、マイナーチェンジを繰り返し、現在は第4世代のXeno(ゼノ)シリーズとなっています。

    倍音の多い豊かな音色、絶妙な吹奏感と演奏に集中することのできる快適な操作性という一貫したXeno(ゼノ)トランペットのDNAを継承しながら、反応の良さと存在感のある密度のある響き、遠達性と表現力の幅がさらに向上しています。

    吹奏楽はもちろんのこと、オーケストラからビッグバンドジャズまでジャンルを問わず、楽器選びには絶対に外すことのできないシリーズです。

    トランペットのベルに使用される素材の多くは真鍮(ブラス)と呼ばれる銅を含む合金です。
    こちらのYTR-8335S”は銅の成分比率がおよそ70%のイエローブラスベルに銀メッキをほどこしたモデルです。
    ホールに響く明るく豊かで柔らかいサウンドを実現し、特に吹奏楽で人気があります。

    今回はシエナ・ウインド・オーケストラなどで活躍中の上田じん氏の選定品をご用意いたしました。通信販売でも安心してお求めください。
     

    【Xenoシリーズ(第4世代)の特徴、第3世代からの変更点】

    ●新設計のベル…ベルの根元に向かって今までのものよりも細くすることで、最適な抵抗感が生まれ、立体的で力強い芯のあるサウンドを実現。高音域での演奏性も向上しました。

    ●マウスパイプ…世界の音楽シーンのニーズに応えるため、マウスパイプに使用されているイエローブラス材の材質組成を見直し、明瞭かつ温かみのあるサウンドを実現。

    ●バルブセクション…バルブケーシングとピストンを薄肉化し、反応性をよりいっそう向上させました。薄肉化による抵抗感の変化をリバランスさせるため、メインチューニングスライドから3番ピストンに入る枝管の角度を変更するなどし、より快適な吹奏感を実現しました。

    ●第1抜差…より快適な吹奏感と密度ある音色を生み出すために、第1抜差にカニ目を追加。

    ●第3抜差…ストッパーネジの位置を奏者の好みのサウンドに応じて2か所から選択できるようになりました。
    ・外側…オープンで明るい音色が得られます。
    ・下側(従来の位置)…より芯のあるフォーカスされた音色が得られます。

    ●唾抜き…適度な抵抗感を与えるためにメインチューニングスライドの唾抜臼(コルクを受ける部分)を高くし、さらにウォーターキィバネの両端をカールさせることでレスポンスが向上しました。
    難関なppでの音の立ち上がりを向上し、ffに到達するまでの表現力の幅がより広がりました。
     

    選定品とは

    同じモデルの楽器でも音程感や吹奏感、楽器の鳴り方などの個性があります。
    選定品はプロ奏者が試奏し、優れている個体と認定された楽器です。
    選定品には奏者のサインが入った選定証明書が発行されています。
    店頭までお越しいただくことが難しいという方は、選定品がおすすめです。
     

    【上田じん氏プロフィール】

    京都市立堀川高等学校音楽科分校、東京藝術大学音楽学部卒業。
    平成21年度新進芸術家海外研修制度(文化庁)研修員としてワイマール・フランツリスト音楽院に留学。
    早坂宏明、蔵野雅彦、北村源三、Uwe Komischkeに師事。第69回日本音楽コンクールトランペット部門第一位、併せて松下賞受賞。
    平成16年度青山音楽賞受賞。2012年東京オペラシティリサイタルシリーズB→C出演。
    協奏曲を東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、セントラル愛知交響楽団と共演。
    ソロアルバム「カレイドスコープ」「テレスコープ」「マイクロスコープ」発表。
    現在、シエナ・ウインド・オーケストラ契約団員、金管五重奏団BuzzFiveリーダー、東京トランペットカルテット、京都トランペットグループサマーブリーズ、trumPETENsemble各メンバー。
    ズーラシアンブラス、スーパーバイザー。
    名古屋音楽大学専任講師。洗足学園音楽大学、大学院講師。
    教則本などの執筆にも力を注ぎ、近年はスタジオプレーヤ―としても活動。
    CMミュージック、ゲーム音楽、ドラマBGMを始め、TVアニメ「響けユーフォニアム」の高坂麗奈のトランペットを担当し注目された。(原文のまま)

     

    仕様、付属品など

    ■仕様:B♭、イエローブラス1枚取りベル(123mm)、MLボア、銀メッキ仕上げ
    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。

    ■付属品:選定証、バルブオイル、スライドグリス、スライドストッパーゴム、ケース、マウスピース、保証書

    ■保証:当店1年間保証およびメーカー保証※
    ※ヤマハ管楽器はご購入後の1か月以内のお申し込みによって、5年間のロングランサポートや物損保証サポートを含む「ヤマハ管楽器 安心アフターサポート」を受けることができます。


    当店はYAMAHA(ヤマハ)の正規特約店です。メーカーの保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。

     

    ご購入に関するご案内

    ※品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何卒ご了承ください。
    楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。

    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
     
  • BACH 180ML37GB (選定品)
    select
    古田俊博氏(東京フィルハーモニー交響楽団首席)選定品
    販売価格:
    ¥565,400(税込)
    ¥514,000(税抜)
    在庫:

    BACH(バック) 180ML37GBについて

    世界中のプロプレイヤーから学生まで、幅広い方に愛用されているメーカー“BACH(バック)”
    その中でも圧倒的な人気を誇るのが“ストラディヴァリウス(ストラッド)モデル”です。
    心地よい吹奏感と、倍音を多く含んだ豊かなサウンドは吹奏楽、オーケストラ、ビッグバンドなどジャンルを問わず愛され続けています。

    豊富な種類のマウスパイプ、ベル、ボアサイズがある中で、タンダードな#25マウスパイプ、ゴールドブラス#37ベル、MLボアという組み合わせにラッカーを施したのがこちらの” 180ML37GB”です。
    トランペットのベルに使用される素材の多くは真鍮(ブラス)と呼ばれる銅を含む合金です。その配合される金属の比率により音色に変化が生まれます。
    こちらのモデルのベルに採用されているゴールドブラスという金属は銅の比率がスタンダードなイエローブラスと比べるとやや多く、柔らかくも朗々と重厚な響きを奏でることができます。
    また、銀メッキ仕上げのモデルと表面仕上げの違いだけと思われがちですが、実は細かい部分の材質も異なります。この事実、意外と知られていません。
    外観では分からない部分ですが、仕上げの違いによっても最良のバランスを求めた設計が施されています。

    柔軟なコントロール性と艶やかで深みのあるサウンドを持つ、ゴールドブラスベルにラッカー仕上げのモデル。
    クラシックだけではなく、コンボジャズでも愛用者の多いモデルです。

    今回は東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者、古田俊博氏に輸入元において厳選していただきました。
    BACH(バック)の長い歴史のなかで、製造上の効率化をはかり機械の導入などがされているのは事実ですが、根本的な製造方法は昔のまま。それがゆえに、1本1本の個性、特性が出てしまうのも事実です。
    プロプレイヤーによる選定品、安心してお買い求めください。
     

    古田俊博氏プロフィール

    1970年富山市生まれ。
    東京藝術大学卒業。第7回日本管打楽器コンクール第3位入賞。
    トランペットを北村源三、杉木峯夫の各氏に師事。
    現在東京フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者。
    紀尾井シンフォニエッタ東京、ロニー金管五重奏メンバー。
    東京藝術大学、洗足学園音楽大学各講師。

     

    仕様、付属品など

    ■仕様:B♭管、1枚取りゴールドブラスベル(#37)、#25マウスパイプ、MLボア、ラッカー仕上げ
    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。

    ■付属品:ハードケース、バルブオイル、マウスピース、楽器保護袋、保証書、選定証

    ■保証:当店1年間保証および輸入元1年間保証
    当店はBACH(バック)の正規特約店です。輸入元の保証による修理・調整のほか、当店においても保証修理・調整を行っておりますので、安心してご利用ください。また、保証期間後の修理・調整も当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。

    ※海外製品につきましては音色や響きなど楽器として優れた性能を持っておりますが、外観上の品質(塗装仕上げ、半田接合の質)に国内製品と比べ、多少見劣りする部分がある場合がございます。
    新品時において微細な凹凸や傷などがある場合もございますが、演奏には支障ございません。
    また、品質保持のため、定期的にオイル、グリスの注入、楽器本体の磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
    楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。

    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • GRIEGO Model GP7 L
    (Silver)
    商談中もしくは売却済みです
    バストロンボーン用マウスピース/ジェリー・パガーノ(セントルイス交響楽団)監修モデル
    販売価格:
    ¥39,737(税込)
    ¥36,125(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。

    GRIEGO(グレイゴ) “GP7 L”について

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またエドワーズ トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    グレイゴマウスピースはプレイヤーとしての彼自身の経験が活き、今では多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。

    こちらの『GP7 L』はメトロポリタンオペラ、サンフランスシスコ交響楽団を経てセントルイス交響楽団で活躍するバストロンボーン奏者“Gerry Pagano(ジェリー・パガーノ)”氏監修のモデルです。

    薄めのリムで、内径29.2735 mmとかなり大きなカップですが、明瞭な高音と生き生きとした低音域、そして明るくなり過ぎずふくよかなサウンドを実現します。
    また、こちらのモデルはライトウェイトですので、柔軟性もより増しているように思えます。

    かなり大きな内径のバストロンボーン用マウスピースを好まれる方にお薦めの1本です。
     

    仕様

    GP7 L
    カップ内径:1.1525“(29.2735mm)
    スロート径:7.77mm
    銀メッキ仕上げ
    太管

     

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。 また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。

  • GRIEGO Brian Bowman Model
    世界的ユーフォニアム奏者、Braian Bowman(ブライアン・ボーマン)博士監修モデル
    販売価格:
    ¥31,322(税込)
    ¥28,475(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

    GRIEGO(グレイゴ) ユーフォニアム用マウスピース Brian Bowman(ブライアン・ボーマン) モデルについて

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音を消さないように設計されています。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またエドワーズ トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    グレイゴマウスピースはプレイヤーとしての彼自身の経験が活き、今では多くの奏者に支持されています。
    そのGRIEGO(グレイゴ)で製作された、世界的ユーフォニアム奏者、Brian Bowman(ブライアン・ボーマン)博士監修のマウスピースです。

    Brian Bowman(ブライアン・ボーマン)博士監修のマウスピースはかつてDEG MUSICより発売されていました。
    深く豊かなアメリカンユーフォニアムサウンドを放つマウスピースとして多くのユーフォニアム奏者に愛用されていました。
    こちらでご紹介するマウスピースは、その設計を引き継ぎ、マウスピースのトップブランド“GRIEGO(グレイゴ)”が製作しています。
    リム内径はユーフォニアム用マウスピースとしてはやや小さめで、小回りの利く感触。
    明瞭で芯のしっかりしたサウンドでありながら、ユーフォニアムに求められる深みのある豊かな響きも兼ねそなえています。

    トロンボーン用マウスピースでその名をあげたGRIEGO(グレイゴ)が製作するユーフォニアム用マウスピース。
    ぜひお試しください。

    仕様、特徴など

    詳細は公表されていませんが、リム内径はGRIEGO(グレイゴ)マウスピースの6.5と7の中間とされています。

    ■BB1:プロプレイヤーや専門的にユーフォニアム演奏を勉強されている方におすすめ。深いカップと大きなバックボアを持ち、高音域から低音域までイントネーションが良く、音のツボを捉えやすくしています。

    ■BB2:伝統的なユーフォニウムマウスピースの型であるVカップのデザインで、レスポンスが良いのが特徴です。BB1ほど深くはないですが豊かなサウンドとレスポンスの良さを実現します。

    ■BB3:Cカップで学生さんや明るいサウンドを好む方におすすめです。浅めのカップと細めのスロートを持っています。今まで、小さめのトロンボーン用マウスピースで吹かれていた方はぜひこちらを試してみてください。

    ・銀メッキ仕上げ
    ・太管

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。 また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • Buffet Crampon E-13 B♭
    商談中もしくは売却済みです
    はじめてクラリネットを手にされる方や、学生さんにおすすめのモデル
    販売価格:
    ¥379,500(税込)
    ¥345,000(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。

    “E-13” について

    国内はもちろん、海外のプロプレイヤーも多数愛用し、人気を集める“Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)”
    クラリネットを演奏される方なら一度は憧れるブランドではないでしょうか。

    こちらの「E-13」はスチューデントモデルの代表格的存在で、Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)の中でも人気のあるモデルです。
    上位機種に近い設計で製作されており、温かく深みのある音色が特徴です。
    気密性、耐久性に優れた革タンポを採用し、クラリネットの扱いに慣れていない方や、部活動で長時間練習される学生さんでも安心です。
    吹き込みやすく、はじめてクラリネットを演奏される方や肺活量に自信がない方でも音が鳴らしやすいため、楽しく演奏することができます。 
     

    製品仕様、付属品など

    ■仕様
    調子:B♭
    管体:グラナディラ
    キィ:洋銀製、冷間鍛造、手工仕上げ、銀メッキ仕上げ
    タンポ:レザーパッド
    調節可動指掛け

    ■付属品:マウスピース、リガチャー、マウスピースキャップ、コルクグリス、スクリュードライバー、スワブ、クロス、ケース、ケースカバー

    ■保証:メーカー1年間保証、ウインドクルー1年間保証
    ※楽器本体・付属品の仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。

    当店はBuffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)の正規特約店です。メーカー保証による修理・調整の他、社内のリペアスタッフによる調整も行っておりますので、安心してご利用ください。出荷前には検品・調整の上で発送させていただいております。
    またご購入後の保証内の修理・調整も、当店で承りますので、お気軽にご連絡ください。
    ※品質保持のため、定期的に楽器本体の調整、磨き作業を行っております。その作業によるクロス繊維の磨き痕がある場合がございます。何とぞご了承ください。
    楽器の性能につきましては入念に検品のうえ、お届けいたします。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。 店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    ※調整、梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • YAMAHA トランペット用フォスファーブロンズ製ヘビーバルブボトムキャップ
    商談中もしくは売却済みです
    第2世代のWayne Bergeron(ウェイン・バージェロン)モデル “YTR-8335LA”に採用されたフォスファーブロンズ製ヘビーバルブボトムキャップ
    販売価格:
    ¥1,760(税込)
    ¥1,600(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
    2021年にモデルチェンジした Wayne Bergeron(ウェイン・バージェロン)モデル “YTR-8335LA”で採用された“フォスファーブロンズ(リン青銅)製のヘビーバルブボトムキャップキャップ”。 フォスファーブロンズは銅と錫(すず)とリンの合金です。

    “YTR-8335LA”において最適なバランスを見つけるため、いくつもの素材や重量の試作を繰り返し、完成した新仕様のボトムキャップです。

    “YTR-8335LA”とのマッチングでは高音域での輝かしい倍音と、中音域での豊かな倍音を生み出すとされていますが、楽器はすべてバランスにより構成されています。
    現行モデルの他のヤマハのトランペットのほとんどのモデルと互換性はありますが、音、振動伝達に大きな影響を与えるボトムキャップ、どんな効果が出るかはぜひご自身でお試しください。

    ■フォスファーブロンズ製、ラッカー仕上げ

    ※こちらの販売価格は1個の価格です。
    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※掲載写真内の楽器は商品に含まれません。
    ※店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
246件あります