【配送遅延についてお知らせ】
詳しくはこちら>>

絞り込み項目

ジャンル

トロンボーン用マウスピース

表示方法:
ピックアップ
一覧
詳細一覧
サムネイル
並べ替え:
掲載日
掲載日+商品名
商品コード
商品名
価格(安い順)
価格(高い順)
21件あります
  • 1
  • 2
  • YAMAHA SL-EIJIRO-MK2-L-GP “中川英二郎モデル” (太管用)
    スーパートロンボーン奏者、中川英二郎氏の太管用シグネチャーマウスピース第2世代が登場!
    販売価格:
    ¥48,070(税込)
    ¥43,700(税抜)
    在庫:

    中川英二郎シグネチャーモデルマウスピース「SL-EIJIRO-MK2-L-GP」発売記念プレゼントキャンペーン (メーカー企画)

    Eijiroキャンペーン
    キャンペーン期間中に「SL-EIJIRO-MK2-L-GP」をご購入いただき、ヤマハミュージックメンバーズで応募するとマーカスボナ社製の特製レザーマウスピースポーチをプレゼントいたします。
    応募期間:2025年1月31日(金)~2025年3月31日(月)
    詳しくはこちら>>
    ※メーカーサイトへ移動します。

    YAMAHA (ヤマハ) SL-EIJIRO-MK2-L-GPについて

    世界を股にかけ活躍するトロンボーン奏者、中川英二郎氏のシグネチャーマウスピース第2世代が登場!

    26.00mmのリム内径、7.80mmのスロート径と、第1世代よりも各部位が大型化しています。
    特に7.80mmのスロート径は、バストロンボーン用マウスピースに匹敵するサイズです。
    それに加え、このモデル専用の熱処理が施されており、これまでにない大きく豊かなサウンドや、優れたレスポンスを備えるマウスピースに進化しました
    これだけ大きなマウスピースですが、バランスよく設計されており、明瞭なアタックや輪郭を持った音色を持ち合わせています。

    さまざまなシーンで演奏する中川英二郎氏の要求に応えて設計されただけあり、どんな編成やジャンルにも通用するマウスピースが誕生しました。
    進化し続ける中川英二郎モデルの“今”が色濃く反映されたモデル。
    ぜひ手に取って体感してください。

     

    “SL-EIJIRO-MK2-L-GP”の特徴

    ■独自の熱処理加工を施しパワフルで深みのあるサウンドを実現
    ■広めのリム径・スロート径により演奏の自由度とムラの無い吹奏感を両立
    ■唇のフィット感を追求したリムカンター形状

    【SL-EIJIRO-L-GP
    太管
    リム内径:26.00mm
    リムカンター(リム形状):ややフラット
    カップ容量:標準
    スロート径:7.80mm
    バックボア:やや広い
    金メッキ仕上げ




    ※仕様、内容、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※店頭にて箱から出し入れをしているため、箱に破れなどのダメージがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    ※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。

     
  • BRESLMAIR トロンボーン用マウスピース (ヘビータイプ / 太管)
    ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。
    販売価格:
    ¥32,670(税込)
    ¥29,700(税抜)
    在庫:
    買い物かごへ入れる

    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて

    ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”
    その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。

    マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
    トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
    それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。

    Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。

    近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。

    現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。

    こちらのマウスピースはご覧のとおり、従来のもの、また一般的なマウスピースよりもヘビーなタイプのものです。
    近年、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)はこちらのタイプもお薦めしており、好評を博しています。
    洗練された艶やかBRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のサウンドはそのままに、よりパワフルな響きを演出してくれます。
    近年のアメリカを代表する大柄な楽器との相性も良く、大編成のオーケストラでも埋もれずに存在感を表すことができます。
    ぜひお試しください。


     
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表
    モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm)  
    Y5 25.392 39.261   T(深い) 7.10 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。
    P11 25.543 38.310  NT(やや深い) 6.00 大きめの内径でありながら、やや細めのスロートサイズ。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。
    Y4 25.679 39.431 TT(非常に深い) 7.00 ヘビータイプとも相性の良さそうなサイズ感。普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。
    212 28.000 39.604  TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gや2Gをお使いの方におすすめしたいマウスピース。
    112 28.396 40.000  TT(非常に深い) 7.00 バストロンボーン用のマウスピース。普段1-1/2Gやそれ以上の大きさのマウスピースごお使いの方におすすめのマウスピース。


    “Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
    ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。

    ■太管、銀メッキ仕上げ
     

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    何とぞ、ご了承ください。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • BRESLMAIR トロンボーン用マウスピース (ノーマルタイプ / 太管)
    ウィーン音楽の発展に貢献してきたと言っても過言ではないオーストリアのハンドメイドマウスピース。
    販売価格:
    ¥32,670(税込)
    ¥29,700(税抜)
    在庫:
    買い物かごへ入れる

    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーン用マウスピースについて

    ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)”
    その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。

    マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。
    トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
    それ以来、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。

    Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。

    近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。

    現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。

    スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!

    ※現在、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)のトロンボーン用マウスピースは外観がヘビータイプに移行中です。
    こちらの従来のタイプのものはメーカーの在庫が終了次第、廃番となることが検討されています。

     
    BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー) トロンボーンマウスピース サイズ表
    モデル名 リム内径(mm) リム外形(mm) カップ スロートサイズ(mm)  
    P1 25.337 39.300  NT(やや深い) 6.00 テナーバストロンボーン用としては昨今流通する一般的なマウスピースに比べやや小ぶりでスロートサイズも小さめのマウスピース。
    612 25.392 39.261  NT(やや深い) 6.60 普段6-1/2サイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。
    Y5 25.392 38.953  T(深い) 7.10 テナーバストロンボーン用のマウスピースとして非常にポピュラーなサイズ感。普段5Gサイズをお使いの方にお試しいただきたいマウスピース。
    SP 25.435 39.106  M(普通) 5.90 テナーバストロンボーン用としては珍しい、スロートサイズが6.00mm以下のマウスピース。ドイツ管のトロンボーンにもおすすめです。
    Y4 25.679 39.431  TT(非常に深い) 7.00 普段4Gサイズのマウスピースを使用されている方にお試しいただきたいマウスピース。
    J3 28.196 39.800  T(深い) 7.45 バストロンボーン用のマウスピースとしてはやや浅めな感触ですが、音色のコントロールもしやすいと思います。


    “Yシリーズ”は当社山野楽器の依頼により、開発されたモデルです。
    ヨーロッパにおけるトロンボーン楽器本体自体のデザインが変化していく中で、BRESLMAIR(ブレゼルマイヤー)ならではの艶やかで、きめの細かい美しいサウンドを現代のスタイルのトロンボーンでも表現できるように設計されました。

    ■太管、銀メッキ仕上げ
     

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    何とぞ、ご了承ください。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)の販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。
  • GRIEGO NY MODEL (Bass Trombone Large Shank)
    世界中のトロンボーンプレイヤーの支持を集めるマウスピース / バストロンボーン用
    販売価格:
    ¥31,322(税込)
    ¥28,475(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

    GRIEGO(グレイゴ) トロンボーンマウスピース “NY(ニューヨーク) MODEL”について

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またEdwards(エドワーズ)トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    プレイヤーとしての彼自身の経験が活きたGRIEGO(グレイゴ)マウスピースは多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
    こちらの “NY(ニューヨーク) MODEL”は一般的な形状のマウスピースですが、現在のBach(バック)のマウスピースよりも若干重い設計がされています。
    他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音が消えないように工夫されており、存在感のある太いサウンドを実現します。
     

    仕様

    銀メッキ仕上げ
    太管
    ■GRIEGO(グレイゴ) バストロンボーンマウスピースサイズ表
    品番 リム内径 スロートサイズ 特徴
    2 1.075"
    (27.30mm)
    0.291"
    (7.39mm)
    Bach(バック)の「1.5」を演奏する方にお薦めのサイズ。音符の並びに関係なく、音色を維持できるように、カップ、スロート、バックボアのバランスに細心の注意を払って設計されています。高音域は散らずに芯のあるサウンドを、低音域は倍音豊かで力強いサウンドを実現します。
    1.5 1.102"
    (27.99mm)
    0.312"
    (7.92mm)
    バストロンボーン用のマウスピースとして標準的な深さのカップに少々フラットなリムを組み合わせています。オーケストラセクションはもちろんのこと、ソロでの演奏や、ビッグバンドでの演奏にもお薦めです。
    1.25 1.114"
    (28.30mm)
    0.312"
    (7.92mm)
    Schilke(シルキー)の「58」を好む奏者で、より大きな口径を試してみたい方にお薦めのサイズ。音符の並びに関係なく、音色を維持できるように、カップ、スロート、バックボアのバランスに細心の注意を払って設計されています。高音域は散らずに芯のあるサウンドを、低音域は倍音豊かで力強いサウンドを実現します。

    ご購入前にご確認ください

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 
    また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
  • GRIEGO NY MODEL (Tenorbass Trombone Large Shank)
    世界中のトロンボーンプレイヤーの支持を集めるマウスピース / 太管テナーバストロンボーン用
    販売価格:
    ¥31,322(税込)
    ¥28,475(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

    GRIEGO(グレイゴ) トロンボーンマウスピース “NY(ニューヨーク) MODEL”について

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する“GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またEdwards(エドワーズ)トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    プレイヤーとしての彼自身の経験が活きたGRIEGO(グレイゴ)マウスピースは多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。
    こちらの “NY(ニューヨーク) MODEL”は一般的な形状のマウスピースですが、現在のBach(バック)のマウスピースよりも若干重い設計がされています。
    他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音が消えないように工夫されており、存在感のある太いサウンドを実現します。
     

    仕様

    銀メッキ仕上げ
    太管
    ■GRIEGO(グレイゴ) 太管テナーバストロンボーン用(ユーフォニアム用) マウスピースサイズ表
    品番 リム内径 スロートサイズ 特徴
    6.5 1.000"
    (25.40mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    ニューヨークバックスタイルのリムを採用し、伝統的なボウルカップ。高音域を楽に出したい時やバロック音楽の演奏に最適です。
    5M 1.004"
    (25.50mm)
    0.279"
    (7.01mm)
    5Gのリムに5と6.5の中間のカップを採用。浅いカップとやや広めのリムを好む奏者に最適。
    5 1.004"
    (25.50mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    「5」は一般的な「5G」とされるマウスピースよりも少し深いボールカップで、より丸みをおびたリム形状。すべての音域で均一に鳴ってくれます。オーケストラでの首席奏者としての演奏を考えて設計されています。
    4.5 1.010"
    (25.65mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    「4.5」は「5」よりも若干リムがフラットで、リムも広い。自由に吹けるマウスピース。
    4M 1.020"
    (25.90mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    広いリムでありながら大きなカップ容積を必要としない奏者向き。バランスのとれたデザインにより、すべての音域で自然な響きが得られます。
    4 1.020"
    (25.90mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    豊潤で倍音豊かなサウンドを実現します。オーケストラでの2番奏者としての演奏を考慮し製作されました。
    3M 1.034"
    (26.26mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    広いリムでありながら大きなカップ容積を必要としない奏者向き。「3」と同じリム内径ですが、カップの容積を小さくしています。バランスのとれたデザインにより、すべての音域で自然な響きが得られます。
    3 1.034"
    (26.26mm)
    0.280"
    (7.11mm)
    広くて深いマウスピースは唇をリムに押し付けて過ぎてアパチュアを絞り過ぎてしまう可能性があります。結果、中高音域が窮屈なサウンドになることがあります。この現象を避けるため、グレイゴのテナーバストロンボーン用マウスピースはリム内径が大きくなっても、カップが深くなり過ぎないように調整されています。

    ご購入前にご確認ください

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 
    また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、また店内試奏時の出し入れのため、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。 また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
  • GRIEGO Model GP7 L
    (Silver)
    商談中もしくは売却済みです
    バストロンボーン用マウスピース/ジェリー・パガーノ(セントルイス交響楽団)監修モデル
    販売価格:
    ¥39,737(税込)
    ¥36,125(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。

    GRIEGO(グレイゴ) “GP7 L”について

    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する GRIEGO(グレイゴ)”のマウスピース。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またエドワーズ トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    グレイゴマウスピースはプレイヤーとしての彼自身の経験が活き、今では多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。

    こちらの『GP7 L』はメトロポリタンオペラ、サンフランスシスコ交響楽団を経てセントルイス交響楽団で活躍するバストロンボーン奏者“Gerry Pagano(ジェリー・パガーノ)”氏監修のモデルです。

    薄めのリムで、内径29.2735 mmとかなり大きなカップですが、明瞭な高音と生き生きとした低音域、そして明るくなり過ぎずふくよかなサウンドを実現します。
    また、こちらのモデルはライトウェイトですので、柔軟性もより増しているように思えます。

    かなり大きな内径のバストロンボーン用マウスピースを好まれる方にお薦めの1本です。
     

    仕様

    GP7 L
    カップ内径:1.1525“(29.2735mm)
    スロート径:7.77mm
    銀メッキ仕上げ
    太管

     

    ご購入に関するご案内

    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。
    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。 また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。
    ※梱包の都合上、発送まで数日いただく場合がございます。

  • EPMイーピーエム (アイルリッヒ) トロンボーン用マウスピース “IR-B ECOシリーズ” (細管)
    日本のハンドメイドマウスピース工房の先駆け“IsleRich(アイルリッヒ)”。ブランド名がEPMとなりました。
    販売価格:
    ¥29,700(税込)
    ¥27,000(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

     IsleRiche(アイルリッヒ) “IR-B ECO” について

    国内のハンドメイドマウスピース工房の先駆けとして知られる “IsleRiche(アイルリッヒ)”

    “IR-B ECO”と名付けられたこのマウスピースは、重量バランスをリム側に多く分布させることにより、従来のミディアムヘビーウェイトのマウスピースの質量感のある響きを維持しながら、奏者の高度な要求に応えることのできる柔軟性を実現しています。

    リム形状などの数値的な部分はエルクハート時代のBACH(バック)のマウスピースに基づいており、口当たりも良いです。
    響きが豊かで音のツボもとらえやすく、一音一音が説得力のあるサウンドとなります。ぜひ一度お試しください。

    ・仕上げ:銀メッキ
  • EPMイーピーエム (アイルリッヒ) トロンボーン用マウスピース “XG-I ECOシリーズ” (太管)
    日本のハンドメイドマウスピース工房の先駆け“IsleRich(アイルリッヒ)”。ブランド名がEPMとなりました。
    販売価格:
    ¥33,000(税込)
    ¥30,000(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

     IsleRiche(アイルリッヒ) “XG-I ECO” について

    国内ハンドメイドマウスピース工房の先駆けとして知られる“IsleRiche(アイルリッヒ)”。
    そのアイルリッヒが工房創設20周年を記念して2016年に発売したマウスピースです。

    “XG-I ECO”と名付けられたこのマウスピースは、以前に販売されていたIRモデルの改良復刻モデルとなっております。
    同じく工房創設20周年時に発売されたXG-G ECOよりもスリムなデザインのスタンダードウェイト。
    重すぎず軽すぎずの絶妙なウェイトで、コントロールのしやすさと存在感のある音色が特徴です。
    ぜひ、一度お試しください。

    ・仕上げ:銀メッキ仕上げ
  • EPMイーピーエム (アイルリッヒ) トロンボーン用マウスピース “XG-G ECOシリーズ” (太管)
    日本のハンドメイドマウスピース工房の先駆け“IsleRich(アイルリッヒ)”。ブランド名がEPMとなりました。
    販売価格:
    ¥33,000(税込)
    ¥30,000(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。
    買い物かごへ入れる

     IsleRiche(アイルリッヒ) “XG-G ECO” について

    国内のハンドメイドマウスピース工房の先駆けとして知られる“IsleRiche(アイルリッヒ)”
    そのアイルリッヒが工房創設20周年を記念して2016年に発売したマウスピースです。

    “XG-G ECO”と名付けられたこのマウスピースは、以前に販売されていたGWモデルの改良復刻モデルとなっております。
    IR-B ECOモデルよりもリム部分にウェイトを持たせ全体的に重量感がありますが、絶妙なバランスでしっかりとした響きを作ってくれます。
    シンフォニックな朗々としたサウンド作りができます。
    また全音域で鳴りムラがなく、コントロール性も抜群です!

    ぜひ、一度お試しください。

    ・仕上げ:銀メッキ仕上げ
  • EPMイーピーエム (アイルリッヒ) トロンボーン用マウスピース “IR-B ECOシリーズ” (太管)
    日本のハンドメイドマウスピース工房の先駆け“IsleRich(アイルリッヒ)”。ブランド名がEPMとなりました。
    販売価格:
    ¥29,700(税込)
    ¥27,000(税抜)
    在庫:
    サイズにより在庫状況は異なります。

     IsleRiche(アイルリッヒ) “IR-B ECO” について

    国内のハンドメイドマウスピース工房の先駆けとして知られる “IsleRiche(アイルリッヒ)”。

    “IR-B ECO”と名付けられたこのマウスピースは、重量バランスをリム側に多く分布させることにより、従来のミディアムヘビーウェイトのマウスピースの質量感のある響きを維持しながら、奏者の高度な要求に応えることのできる柔軟性を実現しています。

    リム形状などの数値的な部分はエルクハート時代のBACH(バック)のマウスピースに基づいており、口当たりも良いです。
    響きが豊かで音のツボもとらえやすく、一音一音が説得力のあるサウンドとなります。ぜひ一度お試しください。

    ・仕上げ:銀メッキ
  • BRESLMAIR Mod.DK Y2-6 (Dietmar Kubelbock) Large Shank
    (Silver)
    商談中もしくは売却済みです
    世界中のプレイヤーからの支持を集めるウィーンのハンドメイドマウスピース。ディートマル・キューブルベック'(ウィーンフィルハーモニック)のモデル
    販売価格:
    ¥32,670(税込)
    ¥29,700(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
    ウィーン郊外に工房を構えるマウスピースメーカー、“Breslmair(ブレゼルマイヤー)”
    その精度の高さと上品で優美なサウンドから、ヨーロッパをはじめとし多くのプレイヤーに愛用されています。
    マイスターのKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の父親の代からその歴史が始まります。

    トロンボーン用のマウスピースに関してはウィーン交響楽団のHans Pottler(ハンス・ペトラ―)氏のために最初のマウスピースを製作しました。
    それ以来、Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースはウィーン音楽の発展に大きく貢献してきました。
    Karl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏はウィーン・シュヴェヒアート空港の管制官も務めたという異色の経歴の持ち主です。
    その理系の頭脳を活かし、多くのプレイヤーたちから得た情報、ノウハウをコンピューターに入力し、伝統の音色を守りつつ、現代のプレイヤーのニーズに対応したマウスピースを製作しています。
    近年大量生産されるマウスピースもコンピューター制御の旋盤(CNC旋盤)で削り出されますが、その精度は旋盤自体の整備、調整がきちんとされてなければ保つことはできません。
    Breslmair(ブレゼルマイヤー)のマウスピースは削り出す刃の定期的な整備など、旋盤自体の徹底的な管理、旋盤操作の技術、最終的な手作業による調整によって生み出されます。
    現在はKarl Breslmair(カール・ブレゼルマイヤー)氏の息子のLukas Breslmair(ルーカス・ブレゼルマイヤー)氏も製作に携わり、伝統を引き継いでいます。

    こちらの“Mod.DK Y2-6”はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者、Dietmar Kubelbock(ディートマル・キューブルベック)氏の依頼でBreslmair(ブレゼルマイヤー)が製作したモデルです。
    スムーズな吹奏感と洗練されたサウンドをぜひ体感してください!

    ■Mod.DK Y2-6 (Dietmar Kubelbock) Large Shank
    リム内径:25.888mm
    リム外径:39.300mm
    リム幅は狭めで、ややフラット 深め
    スロートサイズ:7.00mm
    銀メッキ仕上げ

    ※プロプレイヤーは多数のモデルのマウスピースを所有、使用しているため、シグネチャーモデルに関しては現在その本人が使用しているとは限りません。
    ※仕様、外観および価格は予告無く変更される場合がございます。
    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。 また、店頭でも試奏、販売しているため、若干の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、多少の傷や打痕、メッキムラなどがある場合がございます。 何とぞ、ご了承ください。
    ※掲載商品の写真は、なるべく実物に近い色を再現しておりますが、ご覧のモニターの違いなどにより、色合いが若干異なる場合がございます。
    ※輸入品につき、パッケージに輸送中のダメージがある場合がございます。

    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。
    ウインドクルー店頭ならびに山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    また、こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    ※梱包の都合上、発送まで1週間ほどいただく場合がございます。

  • GRIEGO Toby Oft Model “ΩFT λ5”
    (Silver)
    商談中もしくは売却済みです
    トビー・オフト(ボストン交響楽団首席)監修モデル
    販売価格:
    ¥39,737(税込)
    ¥36,125(税抜)
    在庫:
    商談中または売却済みです。ご予約希望の場合など、詳しくはお問い合わせください。
    クラシック、ジャズ問わず、多くのプロプレイヤーが愛用する Griego(グレイゴ)”のマウスピース。
    他メーカーのものでは消えてしまいがちな中音域の倍音を消さないように設計されています。
    創業者のGriego(グレイゴ)氏はプロのトロンボーン奏者、またエドワーズ トロンボーンの開発技師という経歴の持ち主です。
    グレイゴマウスピースはプレイヤーとしての彼自身の経験が活き、今では多くのプロトロンボーン奏者に支持されています。

    こちらのマウスピースはボストン交響楽団首席奏者Toby Oft(トビー・オフト)氏が監修したモデルです

    以前も同氏が監修したモデルは発売されていましたが、2019年Ω(オメガ)シリーズとしてリニューアルされました。
    今までのGriego(グレイゴ)のマウスピースにはない、まったく新しい外観で、従来のOFTモデルよりもウェイトを持たせたデザインです。
    あらゆるメロディラインを豊かなサウンドで吹くことができ、かつピアニッシモからフォルティシモまですべてのダイナミックスレンジで明確なアーティキュレーションを実現します。
    特に以前のOFTモデルよりもスロートサイズが細くなり、高音域でクリアに吹くことができるようになった印象です。

    こちらの“ΩFT λ5”はλシリーズでは一番小さなリム内径で、Vカップ気味のミディアムディープカップのマウスピースです。
    ソロレパートリーの演奏なでも重宝しそうです。

    効率良く振動が伝達され、きめの細かい澄んだサウンドから、迫力のあるしっかりとした重厚な響きまで奏でることができます。
    世界的なプレイヤーがデザインを一新させ、世に送り出したマウスピース、ぜひお試しください。

    ΩFT 5
    リム内径:1.004”
    スロートサイズ:.264”
    銀メッキ仕上げ
    太管
    ※λ(ラムダ)…英語でLのことで、太管を表します。

    ※製造時期により、モデル名刻印やパッケージが異なる場合がございます。
    ※マウスピースはメッキ検品、店内試奏のため、入荷時に内袋から取り出しています。
     また、店頭でも販売しているため、多少の試奏痕がある場合がございます。
    ※輸入元、当店の検品基準にもとづき商品の選別はしておりますが、輸入商品につき、演奏には支障のない若干のメッキむらや輸送中についてしまった擦り傷などがある場合がございます。何とぞ、ご了承ください。


    ※こちらの販売価格は、山野楽器 管楽器オンラインショップ(ウインドクルー掲載分)のみの販売価格となります。山野楽器各店での取り扱い価格、サービス内容は異なる場合がございます。
    ※こちらの商品は店頭販売もしておりますので、ご注文をいただいた時点で、既に販売済みや商談中になっている場合がございます。
    店舗でのご試奏やご購入をお考えの方は、事前に在庫の有無をご確認いただけますようお願いいたします。
    また、ご試奏の際は必ずご自身の楽器をお持ちください。

21件あります
  • 1
  • 2